一日PCの前で待機そしてスマホ送信に手間どったりと、機械ものに弱い熟女なのですが・・・・
それでも機会があれば機械に頼る生活は擦れられないあとまみです。
歯周病で歯の調子が悪かったエメラさま
(結構な割合で無麻酔歯石除去も行っていました)
が
飼い主都合の移動が多々あり落ち着いて病院にも行けない状態でした。
けなげにも
嫌なのに歯磨きは呼べばケージから出てくる律義な仔
12歳という年齢もあり
麻酔でのスケーリングはもう最後かもしれません。
歯磨き毎日していてもその仔その仔の歯質があり
今回エメラさま8本抜歯となりました。
スケーリングというよりは抜歯の方がメインだったような気がします。
ダイアさんと1週間違いの誕生日なエメラさま
ダイアさんは、一回もスケーリングでの麻酔はなく
歯磨きとおうちスケーリングでそこそこきれいな歯をしているのとは
対照的でした。
肝数値が少し高かったのですが、麻酔が出来ないほど
高い数値ではなかったのでスケーリング決行
なかなか病院から麻酔覚醒の連絡がなく
病院に直接向かうと重症患者(犬)がいたので
電話出来なくてごめんなさいな状況だったらしい。
覚醒したエメラさまと対面
安堵するとともに今後の食生活についても指導を受ける。
歯磨きは大切
肝に銘じていて、一生懸命やっていても
このような状況に陥ることもある。
その場その場での対応がいかに大事か!!
決断をいかに下すか!!
飼い主の度量と知識が求められる
1週間で再診
2週間歯磨き中止
抗生物質のお薬は1週間出てます。
更新の励みになります。
ブログ村「ポチッ」ワンプッシュお願い致します。
大活躍の「前だっこ」の販売ブログです。