沢山のメール、コメント、メッセージ、皆本当に有難う!!


とても勇気付けられ、励まされ、心使いが本当に嬉しく、感謝しています。


お返事が出来なくてごめんなさい。


落ち着いたら、改めてお礼のお返事をさせて下さい。



余震なのか、自分が揺れているのか、時々分からなくなります(笑)


だいぶ余震の回数も減った気がします。


でも、ここ数日でまた、大きな地震が来る可能性が高いと言われています。


次、また震度6なんて来られたら、、、、この家が持つかどうか、、、不安です。


地震直前の地鳴りには、恐怖を感じます。



相変わらず、断水は続いています。


普段何気に使っていた『水』 今はたった一口の水でももったいない位です。


洗濯、食器、手すら洗えない。トイレも大変。勿論お風呂なんて入れません。これが夏場だったら、最悪だったでしょうね…。


幸い近所に、井戸水が出る所があり、飲めませんがそこから少し分けて頂き、飲める水は、水の出る地域のから、タンクに汲んできています。給水車も来るのですが、すぐに無くなってしまいます。


ガソリンがある内は、飲料水の確保も可能ですが…。


今となってはガソリンも売っていません。後何日、車を出せるのだろうか。


お店はことごとく、長蛇の列、品切れ、閉店。物流は一切ストップ。


オムツやおしり拭きもなかなか買えません。恐らく、赤ちゃんのミルクもそうだと思います。


今週一杯は、我が家もなんとか持ちそうです。


その後は、、、、どうなるんでしょう。


食物アレルギーの次男。幸い米粉のストックがあるので、なんとかなりそうです。


我が家はオール電化なので、停電になられては、調理も出来なくなってしまいます。


不安材料は山ほど。


原発も、恐らくダメでしょうね。命がけで作業をして下さっている方には、何と言葉をかけていいのやら。


何も出来ず、ただ家にこもっているだけ。放射能も恐ろしく、おちおち外にも出られません。


インフルエンザの方は、今は三男が発熱中。次男だけが、今回大丈夫みたいです。今の所。他は、咳が残っているものの、元気です。


毎日怒鳴り散らしていた、何でもない日常が、どんなに恵まれた環境だったのか、思い知らされています。


そんな中でも、無邪気に遊ぶ子供達。どうかそんな子供達から、笑顔が奪われませんように。


どうか、被災された方たちが一日でも早く、物資に困る事の無い生活に、戻れますように。


今はただ、願う事しか出来ません。



下記コメントを頂きました。有難うございます。


* * * * * * * * * * * * * *

NPO法人アレルギー支援ネットワーク
http://www.alle-net.com/bousai/touhoku_taiheiyo.html

緊急 ☆拡散希望☆
地震で被災されたアレルギーっ子でアレルギー用ミルクやアルファ化米がなくて、
お困りのかたはご連絡ください。
0524855208もしくは info@alle-net.com へメールしてください。
名古屋から備蓄を送ります。食物アレルギーの方、ご連絡ください。

* * * * * * * * * * * * * *


次男もお世話になる時が来るかもしれません。


物流が再開されれば良いのですが…。




 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ    人気ブログランキングへ