主治医はカテーテルの入れ替え手術しないので
明日の外来で出口部の打ち合わせ
へそより少し上でシートベルトの当たらない場所に出口部変更😊
先週出口部を見てくれた女医さんがイソジンに消毒液変えてくれたので膿疱も落ち着いてきました。
今まではマスキンっていう消毒液でひょっとしたら水道水より殺菌力ないかも(笑)
いよいよ明日のオペ会議で手術日が決定
カテーテル全部入れ替えでは無く内部のカテーテルはのこしたままでの手術となるでしょう。
当分ハイブリッド透析は続行できる模様😊
血液透析の5時間、週一でも終わりがけはイライラしながら昨日は透析うけてました。
透析拒否とか中止とかは絶対考えれません…💦
尿毒症の辛さと
肺水腫の辛さ
ベッドから起き上がるのが出来ない
首からも臨時で透析できるし
鼠径部からも透析できます。
血液透析から腹膜透析に透析の変更もできるし
話題からだいぶおそくなりましたが、色々な方法があったと私は思います。
幸いわなしの通院している病院ではいろんな可能性を先生、看護士、栄養士、技師達が探ってくれます。
いい病院にあたって良かったと思ってます。
糖尿病にかかり30年あまりずっとこの病院です。
もう少し早く腎臓内科を紹介してくれていたら透析時期はずらせたのかなぁとは感じましたが…💦
入院の準備はおわったので
明日は焼肉でもして体力つけときます😊