広島県福山市の美容室
H&Fサロン Aエース の
(ヘアー&フェイスサロン)
おがーじ (小川路) です
ヘアーと同時にできる
フェイスエステでも
あなたを癒します💕
"セブンルール"ってTV番組を
見ていたら、ある一人のショコラティエール
(女性チョコレート職人)
をされている方を特集していて
スゴイな!!
と感じました。
その方の名前は
「佐野 恵美子」さん
彼女の実家は祖父の代から続く
福岡の老舗の洋菓子店
「チョコレートシヨップ」です。
一般企業で働いていた彼女は
父親にパティシェールになる事を
告げると「職人をなめるんじゃない!」
と一喝、猛反対される。
それでも「フランスで修業するなら」
との条件で半ばケンカ状態で
単身フランスに渡ります。
言葉の分からぬ異国で
菓子作りを一から学び修業を
続け、なんと2015年にチョコの
世界大会で金賞を受賞!!
そして、昨年スィーツの激戦区
でもある、パリのマレ地区で
日本人として初めての
チヨコレート専門店をオープンしました。

文面にすると、順風満帆に
店もオープンでき羨ましい・・・
などと不謹慎にも思って
しまいがちですが、
佐野さんの9年間は
凄く濃い時間だったのでしょうね。
だいたいパティシエ経験のないまま
言葉も通じない異国へ行って
一から製菓技術を学ぶ・・・
これは、生半可な気持ちでは
出来ません!
その強い思いが、パリで
評価される程の店を作る
ことが出来たのだと思います。
彼女のセブンルールの中に
「イヤなことはで30分で忘れる」
というのがあるんですが
まだ、修業中のペーペー
の時代、シェフからかなり
怒られたことがあったそうで
その時、気持ちも落ち込んで
沈んだ感じで仕事を
続けていたら
「恵美子、どうした?」
「仕事は楽しくしなきゃ
ダメだよ」
とシェフからテンション高めに
言われたそうです。
そう、フランス人は、切り替えが
早く、クヨクヨしないとか。
その時「フランス人最高!!」
と思い、自分でもそのようにするよう
意識しているみたいです。
自店の周り1キロ圏内に
チョコレート店は、20件!!
休みの日には、勉強も兼ねて
食べに行くことも。
その度に落ち込むことも多々
あるそうですが
この、30分で忘れるという事で
切り替えるんですって。
彼女の作るチョコレートは、
お茶、味噌、きな粉等々和の食材
が使われていて、その独特な
風味がかなり評価されているというのに。
店名の「レ・トロワ・ショコラ」は
略すと「3代目のチョコレート屋さん」
という意味らしい。
何れは、福岡の店を
自分が継いで
100年続く店にしたいと。
とは、言うものの、2代目からは
まだ、認められていないと思って
いらっしゃってますが、
番組最後に2代目に
インタビューしたところ、
お父さんは
「フランスへ行って
あの激戦区の中で店を持ち、
舌の肥えたパリジェンヌ相手に
営業を継続出来ているという時点で、
半分認めているようなものです」
「自分だったら絶対出来ない」
と、仰っていました。
娘さんが継いでくれるのが
楽しみなご様子♡
職人の世界って奥が深いですね。
と言っても、我々も職人の部類に
入りますけどね。
私の姉(先生)が佐野さんと
似ていまして、OLをしていて
26歳から、この仕事に入りました。
昔は、徒弟制度と言いましょうか
26歳から見習いだと、周りは
皆ベテラン!
年下の方々は皆技術面では先輩です。
仕事覚えるのにかなり、
苦労したみたい。
(苦労話は端折りますが)
まぁ、あの下積みがあったから
今があり、少々の事は
動じませんね、先生は(^-^)
私がリスペクトとしている1人です。
店も、この春で35年‼
スタッフ皆で盛り上げて
お客様と一緒に創るサロン
をコンセプトに、
現在企画しているリノベーションをして
お客様に喜んで
いただきたいと思っています。
では、では、今日はこの辺で…
ってね ちん!d(^-')
Aエース ではご年配の方も
来店されますが、ご希望があれば
送迎もします。(平日のみです)
その場合2~3日前までにご連絡下さいね😉
✨写真掲載について✨
写真撮影は、強制ではございません☺
お客様の許可が出ましたら
ブログ、ニュースレター等に
掲載させて頂いております。
撮影を拒否されても
何も問題はございませんので、
その時は、お断り下さいね( *´︶`*)
第一月曜日、火曜日は連休となります。
ヘアー&フェイスサロン
ビューティ・Aエース
予約優先で承っております
TEL 084-988-1345
⇧⇧⇧
ポチッとして頂ければどちらからも、
ご予約が出来るようになっています
⇩⇩⇩
お問い合わせフォームはコチラ👈ポチ
問い合わせフォームからの場合は
返信が遅くなる場合があります。
ご了承ください<(_ _)>