① 10月11日、浜劇行きました。 | ヤマモト探険記

ヤマモト探険記

気の向くままの街歩き。

 10月11日、「ストリップ浜劇」に初めて行きました。


 午前中に用事があり、「湘南新宿ライン」で横浜へ行こうと新宿駅に着いたのがほぼ1時。

 以前に「黄金劇場」に行った時は、別の用事があり京浜急行で横浜へ行きました、その時はドレミファ・インバーター電車でした(私、軽く鉄ちゃん入ってます・10/14は鉄道の日です・ 笑)。


 今回は2階建てグリーン車両に乗れるのを楽しみに…グリーン車両混んでいました、土曜の昼下がり、三連休ですしね、諦めて普通車両へ、こちらもチョイ混みです。

 1時15分の電車、時刻表では30分で横浜です。電車の中でケイタイからブログを見ていると、AandCさんのブログに、ドレミファ電車で浜劇に向かっているとありました、「混んでますか?」とコメント入れようとしたら、電車が急停車しました。


 大崎駅のホームに入り減速中のときでした、荒い運転だなと思っていたら、放送が入り「ホーム上の緊急停止ボタンが押されたため停車しました」とのこと、ホームに入っているのにドアは開かず、降りる人と乗る人が、ドア越しに、にらめっこしてました(開けたら良いのにと思いました)。ホームの反対側の電車はベルが鳴っていたのに発車できずにそのままです。 


 5・6分し、こちらも少し焦りだしたころ、「安全の確認が出来ましたので発車します」とのアナウンス、えっと思っていると、ゆっくりと5mほど進んで止まり、ドアが開きました。


 「なるほど、あくまでも、止まったところからやり直すのね。」妙な関心をしている間に、電車は出発。

横浜駅には8分遅れの到着となりました。


横浜駅で京浜急行に乗り換え、二つ目の駅「日の出町」に着いたのが2時11分でした。


 浜劇は、予めネットで確認していたので、駅内の地図で直ぐに判りました、徒歩にして1分も掛かりませんでした、今まで訪ねた中で一番駅に近い劇場です。


 しかし、いかに駅のそばに繁華街が多いとは云え、こんな近くに立派な、それも、ビルにでかでかと「ストリップ浜劇」と書かれた風俗店なんて、ちょっと奇異です。


 ケンタッキーで腹拵えして、2時30分、いよいよ「ストリップ浜劇」へ。