舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」を観に行った話② | すきなことを書くブログ

つづきです。

 

 

 

 

さてこの舞台、実は原作があって子供は2年程前に

読んでいるのですが、私はというと最初の数ページを

読んでその後止まったまま・・・真顔

 

完全に言い訳なのですが、その原作と言うのが台本方式(?)の

本なので、何となく読みにくくて進まなかったんです。あせる

 

 

今回、舞台を観に行くまでには読んでおこうと思って

いたのですが、結局読まないまま当日を迎えました。泣き笑い

が、結果的には内容を知らずに観て面白かったので

良かった・・かな?

 

 

 

それと座席については事前にいろいろとネットで調べて

最終的には2階席を選びました。

 

 

 

座席表 ※TBS赤坂ACTシアター HPより

 

 

ちょっと小さくて見難いあせるですが、1F席のやや後方にある

破線のラインが2F席の最前列になります。

 

 

チケットを購入したのが、3月だったにも係わらず

既に1F席の真ん中より前側の席は埋まっていたので、

それならば役者さんの表情はよく見えなくても、

全体がよく見える席がいいかなと2F席にしました。にっこり

 

 

また、ネットで得た情報によると、2F席最前列は目の前にある

手摺りが視界に入って見づらいので、2列目~3列目(赤枠の席)

がおススメと言うことで2列目を選びました。

結果、この席は大正解でした。OK

 

 

理由① 舞台の内外で繰り広げられる大掛かりな仕掛けが

    よく見えて楽しかったハート

理由② 2F席は休憩時間に混みがちなトイレに近い

 

 

 

2F席からの眺めメガネ

 

 

 

 

内容については、詳細はネタバレになるので書かないで

おこうと思いますが、所々

 

「あれは一体どうやってるんだろう??」

 

と思う仕掛けがたくさんあって、4時間もの長丁場だったのに

楽しすぎてあっという間でした。ニコニコ

 

 

舞台は来年の3月までやっているようなので、

小学生~中学生くらいのお子さんがいるおうちには

是非お勧めしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村