あ ドンッむかっ あづい~😠

40度を超える所があるとかびっくり

ミシン糸がごちゃごちゃで
糸を捜す時、全部の引き出しを
開けてた~笑い泣き

意を決して整理をしたよ

母が使ってた
父作製の引き出し

大きな糸
白とブルー系
茶系と緑系
紫系とグレー系
義母は、紫系の色が好きだった
私はこの色、ほとんど使わない
けど、たまに使う時は助かる
こちらも、父が作った引き出し
実家では、薬箱だったので
今だに薬臭い
赤や黄色
まつり糸、ステッチ糸
やっぱり紫系が多い(笑)
ニット用糸
手縫い糸や、ボタン付け糸
他ごちゃごちゃ
これらの糸は、母や義母が持っていたもの。義母は糸や布を買い集めるのが、好きだった。布は押し入れに
沢山あったけど、すべて処分した


母が使っていた、ロックミシン⤵️
今でも、現役で
いい仕事してくれます

40年位前に、買った物だと思います
母は、若い頃から紳士服の仕立て
をしていた。

私達の、普段着はもちろん
コートや学校の制服はすべて
母が作ってくれた。

終戦で、樺太から引き揚げる時
ミシンを、置いてきたのが
一番悲しかったそう
故障しないで、いまだに動くって
すごいよね✌️💕

今日は終戦から75年
沢山の犠牲の上に
今の私たちの生活がある