連載ブログ 1/5 上から順にお読み頂けます 
o 
atoひく姿にアオられて  
行ってみよう関西へ まだ見ぬ確かめぬ私鉄色々 乗ってみたい撮ってみたい と言う事で便利で適度価格のホテルをカチャカチャトン<ぱっ<レム新大阪 ここがイイ ホテルを指定しatoはJTB~ そして当日品川駅6:23発 
kansitej003a.jpg  

 

気づくと座席は大概は山側 普通車両では2座の側 ですから車窓はすっかり見慣れた景色ばかり しかし澄み切った空に現れる富士山は大好きな山側車窓のひとつ ところで今回行きたい気分をアオッたのは前回関西旅帰り 
kansitej007b.jpg  
 

スルット関西旅最後の言葉 「そして新幹線着座発車-・-・-シャ~・ん?マルーン色?並走電車!あっアレは fin ano記事に無かった写真 atoが見た姿はこの様な車窓 新幹線と並走列車は沢山あるのに何故かatoひくano姿  


新幹線 出会いの場  

関西行ってみたい~ の起爆剤がano列車姿 マルーン色だとしら阪急 最後に乗った京都線のカッ飛び特急のスピードに驚いたけれど あそこ辺りで新幹線と並走かしら 今回の旅の行程を考えながらウトウト 着いたよ♪ 

  
 
おやっ み・ず。ほ 鹿児島中央 あ!九州新幹線直通の超特急じゃーありませんか ホ~ムで新幹線見物 停車駅は..新神戸.岡山.広島.小倉.博多福岡.熊本 一番早い列車だね こちらにさくら入線 停車駅はみずほの他 

  
 
・姫路・福山・新下関・新鳥栖・新八代・新水俣・出水・川内 終着鹿児島中央駅 。・覗かせて・;デッキ 普通車室内 ありがと 外観はJR東海N700とソックリ 内装は水戸岡氏風の木調 東海と九州 出会いの場新大阪駅   


いきなり ホテル・12階・阪堺電車  
見た見たよ―く新幹線楽しんだ 構内からいきなりホテル出入口が現る 荷物を大部分預けましょ お客様 レム新大阪のフロントロビーは12階にございますremm ♪わ~^熟睡出来そうなホテル 透き通ったエントランスの先 

  
 

エレベーターに滑り込むアレ1.3.12・いきなりかいロビー着 夕食無しのリーズナブルプランだからチェックイン時刻は遅めになるを告げ出発 今日はスルッとKANSAI3dayチケットはX それはasuから乗りまくるの 天王寺駅に向う 
 
 
 

今まで気付かなかったけど路面電車起点があるらしい 天王寺駅前駅から住吉駅を経由 住吉公園駅と恵美須町駅方面と浜寺駅前駅方面と三路線に分かれ伸びているそうです 御堂筋線の地下通路を登るといきなり阪堺電車  


スクラッチ切符  
初めて見る駅です 切符を買わなきゃ~説明書下端>きっぷはありません>・。エ― nん普通運賃全区間200円の下回数券の下てくてくきっぷ^(全線1日フリー乗車券)600円コレコレ ください はいどーぞ はい? あ~~~と 

  
 
希望年月日を削り取って使う訳 へ~♪ 年月日それぞれ2ヶ所以上削ると無効になりますよっ ・;了解 しました今日はいつだっけ 慎重にコシコシコシ そして電車到~着 とりあえず最後尾から列に付いてゆき乗り込む 

  

 
ここは始発駅 ですから行先はともかく乗ってよし でもフリー乗車券でなければ行先を良~~く確かめてから・・あーじゃあなくてイイんだ 目的地迄に着かなければ乗換え用の駅で料金支払い降車時乗換券をもらう方式
  


平面交差の線路  
自動車や歩く人と同じ道を走る 路面電車にカッ飛ぶスピードは全くないけれど 街の景色が近くて嬉しくなって来る♪ 前降りのこの鉄道だからatoは一番後ろに張り付く さあ大阪の街をお散歩気分ルンルンガタタンタンタタン 

  
 
電車は阪堺電気軌道・上町線をトコトコ進む やがて乗換指定駅住吉に到着 atoはフリ~乗車券 そのまま上町線終点住吉公園へガッタンガッタガダダン!な何 あゝ珍しい路面電車線路同士が平面交差 そして住吉公園駅 

  
 

ちょっとだけ降り南海線の構内を覘く=スルッと切符を買ってからね で住吉公園駅に戻る ここでお馴染み ato 事前情報 2016年1月31日をもってano線路平面交差は廃止となるそ―です ええっ 残念 皆様お早目に見てぇ  


住吉駅から南進  

住吉公園駅の運命;・ う~ん 仕方が無いよね 聞くところによると住吉駅迄の1駅の為に 老朽化した交差部分の線路を新調する場合の予算がとても膨大なのだそうです atoは住吉駅迄戻り交差線路横切り車両を見物 

  
 
ガッタンガッタガダダン 無事通過^ 住吉駅は絶景ポイント あ。それから現在天王寺駅前駅~住吉公園駅間の往復電車は早朝7時8時台だけです さんざん行き交う電車を見たら路線南端の浜寺駅前駅方面へ向いましょ~ 

  
 
atoドアから乗車したatoは>>最後尾に張り付く この車両の速度計 電圧のボルトメーターみたいでかわいい♪ ガッタンガッタガダダンnん アレだ 線路がいっぱい 引込線でしょかタンタン 僅かにしか見えない atoでねっ  



浜寺駅前駅  
略称 阪堺電車は最古の私鉄と言われてる程歴史があるそうです 観光的には楽しい自動車等の道路と併用軌道が少ないのが意外 しかし実際バイク自転車等は線路の段差は怖いかも その点専用軌道は良いでしょね 

  
 
あ・終着駅浜寺駅前に着きました 西に浜寺公園 その先大阪湾 東に南海本線 まずそっち行こう スグです なんか貫禄ある駅舎♪ 1897年開業ato1907年6月に建て替えたとの事 1998年私鉄で初の国の登録文化財 

  
 
え!東京駅丸の内口駅舎の設計者の方の作品なのっ どおりでー さすが無知なatoでさえ惹かれる物がありました^ カカッ カカッ カッ コ―コ―コーコーカッ カカッ カカッ サザンだね 速いや ここは高架になる様です 駅舎保存で  


浜寺公園  
関西私鉄はカッ飛びます ここ浜寺公園駅付近3k弱を連続立体交差工事する予定の南海本線 サザンやラピート もっともっとスピードアップね^!又キタ― カカッ カカッ カッ コ―コ―コーコーカッ カカッ カカッ 文化財駅舎をatoに 

  
 
浜寺公園案内 1873年12月開園 大阪で最も古い公園の1つ 5,000本超の松林 大久保利通の歌惜松碑 与謝野晶子の歌碑 大プール 交通遊園 ばら園 サイクリングロード 
総合公園として親しまれていますと説明板 

  
 

小腹が減ってるんだけど.虫 あイ=あったよレストハウス浜寺 何々自家製浜寺ぷでぃんぐ~^ の立て看板 をくださあい えハイあったかな? あゝ最後の1個が残ってた等と呟きつつ即看板を片付ける店員さん 超クリーミイ♪  


我孫子道駅  
オリジナルプディング危機一髪 看板のしまい忘れで食べられました 生クリームが良く効いていて滑らか~ 木々の隙間から古めかしい電車が見え隠れしています そそくさと浜寺公園をatoに阪堺電車ののりば迄戻りましょ 

  
 

今は南海電鉄の完全子会社 歴史ある阪堺電車の車両の中でも1番古い定期運用車両でしょうか えっ日本最古車なの 凄” 恐らく1931年頃の製造か よくぞ長期間使用してくれてます 整備に修理に大変な努力がある筈 
  

 
このレトロな雰囲気最高っ けれどラッシュ時等は新型の次世代型連節低床式等の路面電車に軍配かも・・ 随分戻って来ました ・・ここダァー おりま~す 我孫子道駅 乗換指定駅でした しばらくホ~ムにて車両見物♪  


大社の反橋  

我孫子駅ホ~ムは忙しそう ココ止まりの電車は折り返し皆恵美須町駅行きになり1時間に3本 残りは天王寺駅前行きで浜寺公園駅から来るのと始発のものとで日中でも10本はあるそうで その為住吉駅迄はダイヤが過密 

  
 

有名な住吉大社へ向うとすればどれでもOK 三駅目が住吉鳥居前駅 おりま~す 乗降注意;路面ホ~ムは慣れないと危ないよ 安全地帯からはみ出さず左右確認 ホレ すぐ向こうに南海本線住吉大社がありました 

  

 
恐らくano右奥にさっき訪ねた住吉公園駅 それらと反対に大社がありました 鳥居を潜ると太鼓橋出現 住吉反橋(そりはし)は長さ20m最大傾斜48度;怖’ 400年程前に造られそのato何度も架け換えされた虹を思い起こす木橋  


住吉大社-通天閣  
せっかくですから橋を渡ってお参りしましょ~^ 建築こそ割合に新しいそうですが国宝に定められている大切な建物あり 太古の昔からの歴史でオーラが感じられますネ 詳しくは住吉大社ホームページ(リンク先の存在は不明) 

  
 
拝礼― では恵美須町駅行きの電車を待って終点迄乗車 これで全線18.7k乗ったねっ^ で。・ココはドコ え~^ウロウロ 以前atoが困っていた時 親切に声掛けしてくれた大阪の人 アレは確か 関西旅08だったっけ 

  
 
けど今は目的地すら決めて無くて;・でウロウロドーン 通天閣^ スックと立ってはる 良かったー 位置関係が分かったしさらに上から覗こうかな 初代は1912年 現塔は1955年製 塔高100m 展望台高87.5m 入場料700円  

. 

カッタビ関西私鉄 連載ブログ 1/5 この続きは2/5へ 進みます