個人的な意見ですが音楽ってその音楽を聴いてた時の思い出を刻み込む力があると思います。

何でもなかった時だけど何年か経ってその時に聞いたいた音楽を聴くと「あー、あの時ってよかったなぁ」って思い出したり。また逆もしかりですが。

でも人間ってのは都合のいい生き物だからいい思い出は残して辛い思い出は忘れるようになってる。
辛い思い出も何年か経つといい思い出ですね。

だから今の自分の気持ちや生活が楽しい思い出になるって思える時は必ず音楽を聴くようにしてます。
記憶には残ってるだろうけど聴いていた音楽が日記のように思い出を思い出させてくれるから。
そしてそれがいつまでも忘れない大切なものになるから。

開いたばかりの白いノートに
書きつづったページのスタートに
誓ったあの日の思いを
思い出しまた 歩いてく


さて、また明日から頑張ろーっと!

みなさんご無沙汰しています。

家のベランダに出るとドンドンと雷みたいな音が聞こえてゲリラ豪雨かと思ったら今日はみなとみらいの花火大会だったんですね。

もう花火大会で心を踊らせるような歳ではないですが
そんな自分がちょっぴり寂しいなとも思ってしまいます。

最近酔っ払うとふと昔のことを思い出してみたりしてしまってセンチメンタルになってしまったりしまいます。

川の流れのように愛は時に
荒れ狂ってお互いの足をすくいはじめる
僕が悪いんじゃない でも君のせいでもない
さよならを選んだ君はおそらく正しい

あの時は自分のことを守ることで必死だったけど
今考えると辛い思いをしていたのは相手の方かもしれませんねー。

自分のことばっかり考えて相手のことを考えられていなかった自分に後悔ばっかりしてしまいます。
今だからそんな広い視野で見ることができるけど当時はいっぱいっぱいだったんだろうなって。
さよならを選んだことに対して「おそらく」という言葉が入ることに自分の不甲斐なさ、自信のなさ、相手を思いやれなかったことをとても優しく包んでくれているような気がします。


悩んだ末に出た答えなら15点だとしても正しい


そこに決別の意思を持ち今の自分がいるわけで
後悔はあれど今の自分には自信を持って生きていきたいですね。


ふとメールボックスを見たらアメブロからメールが来ててもう4、5年も前のブログにコメントが付いてるのにびっくりしました。
コメントをくれたみなさんありがとうございます。

私自身も過去に書いた自分のブログを見て色々と思うことがありました。

でも素直に思うことは自分の選択どうだったかなんてわからねーーーーーー!

みなさんもわかると思いますけど感受性って自分のメンタルだったり状況だったりでかなり変わってくるんですよね。

その時どうだっかとかそれが正しかったかとかって後にならないとわからないもので。
でも今思うことは続きを選ぶことができてよかったと思っています。

時には明かりのない
寂しい夜が来たって
この足音を聞いてる誰かがきっといる

そうやって生きているんだなって思いました。

人が生きるのには二本の足じゃ足りないけど自分が思ってる以上にその足を支えてくれる人がたくさんいます。


さて、明日からまた頑張ろーっと!