2002年 6月刊
発行 樹想社
発売 銀河出版
やり忘れてたシリーズその2です。全記録全集①をやってすっかり終わってた気でいたんですねぇ~きっと。
発売 銀河出版
やり忘れてたシリーズその2です。全記録全集①をやってすっかり終わってた気でいたんですねぇ~きっと。
装甲騎兵ボトムズ全記録全集① ボトムズバイブルの続巻です。
基本的なフォーマットは全記録全集①と同じです。
本書は前巻では取り上げ切れなかった部分の続き、といったカンジです。
また、TVアニメやOVAだけでなく、青の騎士ベルゼルガ物語の紹介までしてるのが評価できるとこでしょうか?
基本的なフォーマットは全記録全集①と同じです。
本書は前巻では取り上げ切れなかった部分の続き、といったカンジです。
また、TVアニメやOVAだけでなく、青の騎士ベルゼルガ物語の紹介までしてるのが評価できるとこでしょうか?
さて、前書きを見てみますと「多くの読者の方々の熱い声援のおかげで本書の発行が可能とあいなりました」とありますがそんな多くの読者の熱い声援は③巻の発行は不可能だったんですかねぇ~・・。
本書を読んでるとさらに続巻発行を目指してたぽいですけどね。
さらに「AT完全リストも、様々な情報を寄せて下さった読者の方々のおかげでより完全なものに。「いやいや、まだまだ抜けてるぞ」と思われた方、いらっしゃいましたら是非ともご教授下さい。」ってずいぶんと読者まかせだな、オイ!とツッコミたくなっちゃいますねぇ。
本書を読んでるとさらに続巻発行を目指してたぽいですけどね。
さらに「AT完全リストも、様々な情報を寄せて下さった読者の方々のおかげでより完全なものに。「いやいや、まだまだ抜けてるぞ」と思われた方、いらっしゃいましたら是非ともご教授下さい。」ってずいぶんと読者まかせだな、オイ!とツッコミたくなっちゃいますねぇ。
☆☆☆
①と合わせて手元にあると重宝しますよ。
読み応えもたっぷりあります。
どこがこの本のオリジナル部分なのか探すのも楽しいでしょう。
読み応えもたっぷりあります。
どこがこの本のオリジナル部分なのか探すのも楽しいでしょう。
2002年発売ですので当然ペ-ルゼンファイルズ以降の作品に関しては触れられてませんのでそろそろ③巻を発売したらどうですかねぇ~