クヌギ林の入口の桜が咲くのを合図にして、






タケノコが出始めます。
家の裏山の竹林に行くと、






 

初物が全部で7本。
このようにして包丁の刃を入れて、





皮を剥いて取り出します。





 

鍋に入れて、






20分程煮るとアクが出るので、






泡が出なくなるまで取り出します。
ウチのはえぐみがないので、重曹や灰を入れずともOK。






30分ほど煮てこのようにして置いて毎日水を換えれば1週間ほど持ちます。





早速、煮たままのと甘じょっぱく味付けしたのとを食しました。
山葵醤油が最高ですが、山葵がなかったのでポン酢と金山寺味噌で刺身のようにして食べます。味付けしたのは、ご飯との相性が抜群です。
旬のソラマメが手に入ったので一緒に。





 

筍が春を届けてくれました。