カメレオンを乗せちゃうなんてすごい!!
余裕の表情ですね!
カメレオンが私の腕に登ってくる写真を
faceobookに投稿したら
たくさんのコメントをいただきました。
"読み書き苦手"な子の
英語力は会話で伸ばせる!
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
(自己紹介はこちら)
我が家の小6男子は
ゲーム、マンガが大好き。
小さい頃から動物、昆虫、
そして、爬虫類も大好きです。
息子の興味に寄り添う親子英会話
アットホーム留学を楽しみながら
お伝えしています。
今は6年生になった息子が
当時小学3年生の夏、
夏休みに一番行きたい場所が
爬虫類カフェ
Reptile Cafe
息子のリクエストに答えて、
家族で大阪アメ村の爬虫類カフェへGO!
この小学校の夏休みの思い出
ベスト1に入るかも!?
というお宝写真
こちらをfacebookにあげたら、
いただいたコメントも
読んでて楽しくなるものばかり♪
感情が動くってオモシロイ!
と思ったので
その一部をご紹介します。
わたし触れないですーー
昆虫類カフェというのがあるのですね!
貴重な体験ですね!!
カメレオン、そしてヘビまでいるの〜
触れるすみちゃん先生がすごい!!
カメレオンの足、
初めてまじまじと見ましたが、
想像と違った事にビックリです。
息子さんの好きに
寄り添ったからこその体験ですね!
シェアありがとうございました!!
カメレオンの配色がとても綺麗で
飼いたくなりましたー笑
足も可愛いですね♡
カメレオン、大きいですね!
すごーーい!
手乗りカメレオン!!!
触りたい~。
下がペロって出る姿をみたいーーー。
最高ですね♡
同じ状況でも
同じ写真を見ても
人の感情って、違っててオモシロイ!!
Very interesting!
そして、
実際の会話だったら
この熱い思いを相手に伝えたい!
英語でも言いたい!
となるのが
語学を学ぶ近道だと思うんです。
カメレオンが歩くときに
爪がギュッと肌に食い込む感じに
ドキドキ!
実は余裕じゃなかったんです(爆)
焦ってるショットも
パパに取られてました(笑)
この場面、どんな気持ち?
I'm scared! かな?
インスタグラムでアンケートをしてみたら
回答の100%が YES!
怖い〜!
という反応でした。
ちょっと怖かったけど
当時小学3年生の息子のおかげで
楽しい世界を体験できました。
ワクワク体験は忘れませんね!
この場面、なんて表現する?
と意識するだけで、
英語の形容詞が学べちゃう!
爬虫類カフェに行く前
I'm excited!
到着して、生き物と戯れて
I'm happy
I'm nervous かな。
カメレオンの前足の指を見た時は
想定外の指の数に
I'm so surprised!!
↑カメレオンの足の指は何本?
驚きの瞬間でした。^^
詳しくは、こちらの記事に書いてます。
暗記じゃなくて
心が動く英語は
記憶に残る!!
感情が動く英語を
日常に使っていくこと
親子の何気ない
プチ英語コミュニケーションが
英語習得の近道です。
ちなみに、私たち家族が行ったのは
大阪のこちらのお店。
最寄り駅の難波や高島屋からの道順が
ホームページに詳しく載っています。
定休日はないようですが
臨時休業日を必ず確認してから
お出かけくださいね!
息子は、トカゲやヘビ、イグアナとの
デートを楽しんでいましたが、
いよいよラストにカメレオンに挑戦!
(カメレオンの動きが俊敏で駆け上がってくる!
びっくり怖がってる息子^^;)
好きなことなら、
自然と英語も楽しめる!
親子の会話も弾む!!
息子が好きな動物のモノマネをヒントに
手作りした英語教材があります。
カメレオンは載ってないけど
7つの動物&鳴き声で
楽しく英語が学べる新兵器です!
作成当初、リアルイベントでお披露目したら
みんな取りたい!!
と前のめり♡
興味づけにバッチリの
可愛いイラストと動物の鳴き声に
子どもたちも食いついてくれました!
こちらの
アニマルフォニックスシート
只今、無料プレゼントしています。
英語が読めた!書けた!話せた!
の第一歩になる7つの秘訣は
こちらから手に入れてくださいね!
▼▼