英語をゲーム感覚で楽しめる
3つのヒントが手に入る

オンライン体験会

 

昨日とっても盛り上がったミッションのお題は

 

写真から・・・

 

Let's guess!!

 

 

 

 

"読み書き嫌い"な子の
英語力は会話で伸ばせる!

アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。


 

ミッションのお題、

もうお分かりですね!

 

私が手に持ってるもの

気づいていただけましたか?(笑)

 

 

おうちの中でも、外でも、どこでもできる!

 

"Let's find something ○○"

 

 

画面から消えて、探し回る子どもたちと

これは英語で何だろう?と考えるママたち。

 

 

画面が一気に赤色に!

 

 

玩具や絵本をいっぱい見せてくれた

お子さんもいました!!

 

 

英語で発表してくれる子どもたちの姿も

可愛らしかったです。^^

 

大きな声で発表して

英語で言うことにもチャレンジできて

Bravo!

 

How do you say this in English?

 

身の回りのもので、

英単語を増やすきっかけになりますよ♪

 

 

 

 

【ご参加くださったママの声】

 

今日は、ご参加くださった中でも

比較的お子さんが大きい3人きょうだいのママ

E.Aさん(中1女子、小5男子2人のママ)

のご感想をご紹介します。

 

 

 

英語のお悩みはなんでしたか?
 
なかなか英語への取り組みが定着しません・・
おうちで英語を使えてはいるのですが、
学習というか、継続して取り組む
習慣づけが難しいです!

構えて勉強とすると逃げてしまうし、
思春期に入りかけの難しさも感じています。
 
 
参加して良かったことは何ですか?
 
今回、子ども達は
「やらないからねー」なんて言ってましたが、
同じ部屋で他のことをやりつつ、
耳はしっかりzoomに向いていました。

3ヒントクイズにも反応して考えたり、
ミッションの赤色もしっかり探していました!笑

親がやっていれば、
子どもも意識が向いている!
と実感しました。
 
 
 
子供とやってみたい!と思ったことは何ですか?

3ヒントクイズも少しアレンジすれば
思春期の我が子たちにも使えそう!

一緒に取り組むタイミングや
内容を事前に準備するのが大事!
だと感じました。
 
 
 
すみちゃん先生への一言
 
いつもニコニコされていて、
本当にすごいなぁと思います!
今日も元気をいただきました。

仕込んでおいた、赤いケチャップが良かったです!^^
 
 
 
子どもの年齢に合わせて自由自在にアレンジできる!
 
 
クイズで、動物で、好きな食べ物で
英語と仲良くなった欲しいな!
と思っています。
 
少し大きいお子さんや
英語を知っているお子さんの場合は
ハマっているものにアレンジしてくださいね。
 
アニメでもゲームでもOK!
 
 
単語がわかったら、次は
フルセンテンスで言ってみよう!
 
 
その単語の「音」に注目!
その音は「どの文字」の発音かな?

どんどんアレンジできますよ。

好きなものから、
英語の文字に興味を持つ
きっかけが作れます〜!!
 
 
 
 
 
 
興味づけは、馴染みのある動物で♡

私のお気に入りの手作り教材が大活躍です!!
 
 
 
 

動物シリーズでご紹介した
音と文字をつなげるルール

「フォニックス」
これからの英語の学びに必須になります!!


こちらもぜひ、お読みくださいね!
 

 

 

動物で学ぶフォニックスシリーズ

 

では、日常の中で英語を楽しむヒント

実際の親子の会話もご紹介しています。

 

可愛いイラストで、

お子様と一緒に遊びながら

英語の発音と文字の基本ルールが身につきます!

 

 

 

 

\ 只今夏休み応援 /

無料プレゼント中です。

 

 

7つの動物&鳴き声から、
代表的な英語の発音や
少し注意が必要な「フォニックス」
好きなことで英語を楽しむ秘訣をお届けます!

 

この夏休みに、ぜひ手にとってくださいね♡

↓↓

 

親子で楽しくできるフォニックス

 

※フォニックスとは、文字と音をつなげるルールのこと。

フォニックスを知っていると、英語が読めるようになります。

やじるし詳しくはこちら

 

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!
アットホーム留学個別相談 in 関西 or ZOOM

リンク→pk 詳しくはこちら

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西唯一!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生