先日開催した親子英会話クラス
「キッズイベント」のご感想を
ご紹介します。
"読み書き嫌い"な子の
英語力は会話で伸ばせる!
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
音の違い、のどのビリビリ音を子どもも楽しんでました!
今回のキッズイベントのテーマは
音の「違い」に注目!
同じ口の形をしていても
ノドがビリビリする音としない音がある!
ノドを触ると違いがあるぞーーーー!!
t t tiger
d d dog
どっちがノドがビリビリする?
d d dog
どっちがノドがビリビリする?
そんな体験型で子どもたちも
英語の音をたくさん感じてくれました。
音と文字の関係のルール
「フォニックス」を勉強中の子どもたちもいたので
母音をピックアップしてクイズにしたり
「a」と「u」の違いを
みんなで確認しました!
英語って、1文字違いで意味が全く違う!
発音って大事だーー!!!
ママも一緒に学ぶことで
英語の楽しさ、難しさを感じてくれたようです。
いただいたご感想がこちら!
みきさん(小4女の子のママ)
フォニックスを娘も知っているから、
fan と fun ,cat と cut など「音の違い」がわかって
嬉しかったようです(^^)
ビリビリ音も自分で感じることができて楽しそうでした。
単語の中にはどこかに母音が入ってる!
そこを意識して単語の音を楽しむのが新鮮でした(^^)
No!のいろんな表現の仕方を学んだので、
親子で使っていきたいと思いました。
娘も、拒否だけじゃない表現
not at all を知れて嬉しかったと言ってました!
楽しい時間をありがとうございました!
フォニックスって何?▼▼
アットホーム留学をこれから取り入れてみたいと思っている方、
英語に悩んでいる方に一言お願いします。
英語に悩んでいる方に一言お願いします。
書くことが嫌いだから書きたくない子でも
楽しめるのが フォニックス!
a.e.i.o.u の 母音 だけでもマスターすると
英語が楽しくなります(^^)
英語教室に任せっきりだと
知れなかったことがいっぱいです。
親子で学ぶのがオススメです!
英語を楽しむきっかけにピッタリな動物シリーズ!
今日ご紹介した単語も
動物がたくさん登場しました。
男女に関係なく
動物って、子どもたち大好きですよね!
息子が 動物の鳴きマネ が得意で
楽しめそう!って思って作った
手作り英語カードがあります。
イラストが可愛い♡
と大好評な
「アニマルフォニックスシート」も
音と文字を結びつける
絶好の素材なんです。
夏休みにも大活躍!
親子で手にとって
遊んでいただけます♡
↓↓