"読み書き嫌い"な子の
英語力は会話で伸ばせる!

 

そして、読み書きもフォニックスを

とことん掘り下げたある方法で

音と文字が一致する感覚を育てることができます。

 

 

子どもが自ら考えるようになる
親子の探求型えいごコミュニケーション

アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。

 

 

本日、今まで温めてきた新講座を開催。
13名のママに熱くお伝えいたしました。

 

 

 

私自身も
読み書きはやっぱり好きじゃない!
英語も、単語も書きたくない。
そんな息子の対応で日々悩み、


子どもには英語を好きになってほしい。
じゃあどうやって?
おうちでできることはどんなこと?


現状を打破するための
とっておきのヒントを
今日の新講座でお伝えしました!

 

子どもの英語嫌いが深刻になる前に
\ママが知っておくべき3つのポイント/

 


文字には興味ないけど、
音とリズムには反応する

息子の様子を観察しながら
リサーチしながら


独自の研究結果をまとめた

読み書き苦手な子のママを応援する新講座です。

 

 
さっそく届いたお客様の声です。
↓↓
 
英語の発音の分解する方法
知れたのが一番良かったです!
子どもと一緒に発音してみようと思いました。
 
フォニックスは知ってると思っていましたが、
この分解の仕方まで掘り下げて
教わったことがなかったので、
とても新鮮でした!
気づきがいっぱいで、大満足です!

(すずもりあやこさん 小2男子のママ)
***************
 

 
読み書きが苦手な長女にオススメの
英語の学びを知りたくて申込みました。

英語を楽しむには、
好きな単語、知ってる単語から、
ワクワクしながら楽しむこと
大事と教えていただきました。
 
褒めるチャンスを作っていく事は、
勉強だけでなく、
親子関係が良くなる大切な事ですね!

英語を親子で学ぶ事で、
充実した親子の時間を過ごしていきたいと
改めて感じました。
ありがとうございました!

(S.Tさん 8歳6歳4歳の三姉妹のママ)
***************

 

 

会話の中で、英語を楽しみながら
知ってる「音」と「単語」を増やすことが
読み書きの土台になります!


そして、
音と文字をつなげる「フォニックス」を
さらに掘り下げることで、

 

短いアルファベットの並びから単語へ
楽しく積み上げていけます。


そして、


どこでつまづいているのかも
発見できま
す!!

 

 

 

「知らなかったーーー!
 やってみます!」


セミナーの最後にいただいた
感想のシェアとアンケートのお声に


私一人の学びで終わらず
お伝えできる講座を作って
本当によかったと思いました!

 


音と文字のつながりを
スモールステップで理解して

わかった!
英語もできる!

 

と楽しくなる子どもたちを増やしたい!


そのために


お勉強英語キライなわが子に
悩んでいるママに
もっともっと伝えたい!!

と心から思いました。

 

 

 

今月は満員御礼!
申込が間に合わなかった・・
というメッセージもいただいたので
来月の日程も早く決めます。


もうしばらくお待ちください。

 

 

読み書きがキライでも

スモールステップと会話で英語力は伸ばせます!

 

やらせる英語から

楽しむ親子英会話へ

 

転換するヒントになれば嬉しいです♡

 

 

親子で楽しくできるフォニックス

 

※フォニックスとは、文字と音をつなげるルールのこと。

フォニックスを知っていると、英語が読めるようになります。

やじるし詳しくはこちら

 

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!
アットホーム留学個別相談 in 関西 or ZOOM

リンク→pk 詳しくはこちら

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西唯一!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生