今日は、言われてやるのが嫌な息子が

自主的にミッション(実験)を
楽しそうにやってたのでご紹介します。

 

関西初!英語が楽しい!子供の興味の応援団
アットホーム留学ティーチャー
すみちゃん先生です。

 

 

抜けた歯で実験しながら英会話


オリジナルミッションのきっかけが
歯が抜けたーー!!


実は、抜けた乳歯は
虫歯になりかけで
要注意だったもの。


There is a hole.
Color is different.

ちょっぴり変色して凹んでいます。


虫歯気味を認めざるを得ない息子。
でも、プライドがあるようで
ちょっと考えて

「隣の歯と擦れたんじゃない?」
と返してきました。

 


「I see. なるほど!あるかもね。
 隣の歯と擦れるんだったら、
 全部の歯が凹んじゃうよ。
 That’s the problem.
 困っちゃうね。」


一旦子どもの思いを受け止めつつ
歯みがきは大事と
感じてもらった後は
遊びモード全開に!!

 


「歯の付け根にも穴があるよ!
つまようじが刺せた(笑)」


あとは、何しようかな。
電子レンジでどうなるか実験する!

(目がキラーン!)

 

与えられたものは
やりたくない小学5年生。

だけど、自分の抜けた歯で
楽しい実験を考えてくれました。

 

 

 


What do you think will happen?
どうなると思う?


爆発!?
(わくわくいっぱい)


Explosion!?
爆発は大変。
怖いから60度くらいで
止めて欲しいな。


Let’s check it out!


80度手前で
取り出して観察。


It’s hot.
Be careful!

どう?
How is it?

溶けてない?
Is it melting?


熱いだけ。
大きな変化はなかったようです。


面白いことをしたくなったのか
今度は、強度チェック。

 



歯で鋭さを体感する
オリジナルミッションへ。


そういえば
抜けた歯は犬歯でした!
ティッシュをひいて
ビリビリ〜

 

 


感触と切れ味を味わったあとは
あっけなく
捨てよっか。


Let’s put away!
終了となりました。

 

プリントを見せると
やりたくなさげな顔をする息子も、


動きながら、
体験しながらだと
英語もOK!になるから
不思議です。

 


アットホーム留学の
「つうしんこうざ」にあった英語フレーズや

「しつもん力セミナー」で
家で使いやすい単語や
シーンに置き換えたものが

タイミングよく出てくると嬉しくなります。



そして、子どもが思わず
私の口調をそのままマネして
英語を口ずさんでるときは


ふふふ♡
子どもはママを見てる。
聞いてる!を実感するんです。

 


子どもが机に向かって、
英語の勉強してくれない。
好きなことしかやらない。



こだわりの強いお子さんのママ、
置き換え力をつけましょう!!

(私自身に向けて♡)

 


ママのアレンジ力
引き出しを増やしながら、


子どもと楽しむ思いで
一緒に笑ちゃう英会話を
この春、始めてみませんか?

 


ママが英語ができる/できないは
子どもと一緒に「楽しむ」英語
アットホーム留学には
関係ありません。



子どもに寄り添う気持ち
今を楽しむ思いがあれば、
親子の会話も
おうち英会話も
進化させることができるんです!

 

 

子どもの興味に寄り添うって
どんな風に?
ゲームやクイズもやってみたい!

という方は
アットホームサロンへお越しください。

 

 

\全国から参加できるZoom開催/
5月8日(水)10:00-11:20【残席3】
只今受付中

 

 ↓↓

 

おうち英語の楽しみ方がわかる!体験会

やじるし詳しくはこちら

子どもたちの英語力が伸びる
方法&具体策がわかる!

アットホーム留学個別相談 in 関西 or ZOOM

リンク→pk 詳しくはこちら

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西初!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生