新学期が始まって、

我が家でも息子の給食が始まり

ようやく学校がスタート!

 

子供の持ち帰る教科書を

チラ見しながら

少しホッとしています。^^

 

今日は、関西アットホームサロン

春休みの2日目にご参加くださった

2人の男の子のママ
ご紹介したいと思います。

 

 

お兄ちゃんが息子と1つ違い。

男の子のママで、

英語の悩み(文字が苦手)

とても共感できました。

 

だから、アットホームサロン体験後に

気づきと発見をとても具体的に

アンケートに書いてくださって

 

このメッセージを届けたかったんだ!

と、本当に嬉しく思いました。

 


ーーーーーー



        (M.Mさん 8歳、5歳男の子のママ)




=========

Q 参加前はどんなことで悩んでいましたか?

8歳のお兄ちゃんがフォニックスが苦手で

どう取り入れていったら・・・と悩んでいました。


Q どうして「アットホームサロン」を選んでいただけたのでしょうか。

親子で英語で話す、ということをしたいからです。


Q 参加してみて、良かったことは何ですか?

Touch and touch やってみます!

良かったです!

 

8歳のお兄ちゃんがカジキの絵をかいていたら

Maki先生が気づいて下さり、

swordfishの話題をして下さって
こういうことなんだな!と

体感できたことが嬉しかったです。


Q 家でやってみたいと思ったものはありますか?

子供たちの大好きなデュエルマスターズやポケモンから

楽しんで会話していきたいです!

=========


春休みサロンのスペシャルゲストに
応援に駆けつけて下さった

マキ先生から、最後に一言いただいた時のこと。

 

 

 

 

ママ向けの話の間、

一番前で、お絵かきをして待ってくれていた

子供の作品を見て、

 

swordfish  って何でしょう?

今日のフォニックスでやった

「sh」があるよ。

 

fish とあるけど、

どんな fish でしょう?

sword って、何?

剣のこと?そうですね。

 

何かの「魚」ですね。

剣ってついてる、どんな形の魚だろう?

 

魚が好きなお子さんなら、

swordfish でフォニックスが

できるかもしれない。

 

swordfish だけでは

顔をあげなかったけど

大好きな魚だ!とわかると

顔をあげて、文字を見てくれましたね!^^

 

魚に興味ないお子さんには

別の言葉が響くのかもしれない。

 

その子が響く言葉は何だろう?

こうやって、広げられるよ!

 

リアルな、生のメッセージを

届けてくださったんです♡

 

お兄ちゃんが描いていたカジキの絵

本当にステキでした!

It was so beautiful♡

 

 

子供の興味のあることに

1つの単語から英語を入れていく。

1つのフォニックスに注目してみる。

 

子供が今好きなこと、楽しいことに

気づいてあげて、そこに英語を取り入れる。

 

早速、子供たちの好きな遊び

デュエルマスターズやポケモンに

応用したい!というママの発見

 

本当にすばらしいと思います。



ママがやらせたいこと
ではなくて 

子どもが自分で楽しくやっていること
の中に、
カタコト英語を入れて行こう!


まずはここからスタート♡


アットホームサロンでは、
最近の英語事情やフォニックスに加えて

この大切なメッセージを
具体的にお伝えします。

 
ぜひ、アットホーム留学を
一度体験しに来てくださいね!
 

 

 

 

 

関西アットホームサロン

 

5月14(月)、16(水)
2つの曜日をご用意しました。

 

隠れ家サロンにて開催します♡

リンク→pkお申込はコチラから

 

 

 

ご提供中のメニュー
リンク→pk個別相談
リンク→pkアットホームサロン

リンク→pkお客様の感動の声

手紙お問い合わせ


関西初!英語が好き!

子どもの興味の応援団♪

アットホーム留学ティーチャー

すみちゃん先生