これステキ!
こんな工夫もできるよね!
今日は、関西から東京まで行って
とっても深い学びをしてきた
アイディア力セミナー
by アットホーム留学
で感じたことをご紹介します。
アイデアって、どうやって広げるの?
英単語の増やし方ってどうするの?
子供のアイデアを引き出すには?
子供と楽しむワークのコツとは?
プレゼンタイムで
実際のママの観察する視点と
親子の会話のシェア♡
ここにたくさんのヒントが
散りばめられていました!
年齢に関係なく、
子どもとの会話のチャンスを
作る&生かすのはママ次第!
子どもへの愛に溢れた素敵な仲間と
たくさんの学び、体験を
共有することができました。
英語に必要な
単語力、表現力、プレゼン力、
バラバラに時間を取るのではなくて
好きなことから広げていって
点を線で結んでいく学び方。
好き × チャレンジしたいこと
好き × 英語
この組み合わせだな!!
と事例紹介からも思ったのでした。
そして、今回私が特に心に響いたこと
息子より1つ年上の
4年生の男の子のママの言葉。
とってもステキなので
ご紹介させてください。
塾も多くて限られた時間の中で
親子でこんな会話ができたんですって!!
What is common sense?
常識非常識、当たり前って?
小学校って、昼休みに子供達が掃除しますよね。
Why?
なんで??
ロボットがあったら便利じゃない。
Robot
便利さを追求かと思いきや
人間味溢れるふわふわロボット♪
充電するとおしゃべり機能もあって
ちょっとできないこともあるから
みんなで教えてあげる。
名前はポヨ。
ふわふわしてる丸い物体!?
ポヨが好きなこともあって・・
お兄ちゃんのイメージが
どんどん膨らみます(^^)
便利さを追求するロボットって
時間短縮、性能重視で、
なんだか味気ない感じもしますが
ここで登場したロボットは、
家族みたいな関係♡
お掃除を楽しく、楽したい
という思いから出てきたロボットの話から
ここで、お兄ちゃんが言ったんですって。
「人間が楽ばかりすると、考えなくなっちゃうね。
使う人の気持ちを感じること
みんながハッピーになることって、大事かも。」
How amazing!!!!
そんなことに気づけたって、素敵!
ことばにできるって、すごい!
ママも、こんな展開になるとは予想外。
忙しい毎日だけど、会話ができてよかった!
こんなこと、考えらえるようになってたんだ!!
本当に Amazing!!!!!
心が温かくなって、感激しました。
とお話ししてくださいました。
気づいたんですって。
ここで出てきた、ロボット。
これって、
「子どもの理想のパートナー」
なんじゃないか。
子どもの視点を教えてくれるメッセージかも♡
・助けてくれる
・ちょっと楽できる
・おしゃべりもする
・苦手なこともある
・教えてあげたらできることが増える
・ふわふわ、可愛くて温かい
・好きなことがあって家族みたい
こんな「相棒」を子ども達は求めてるのかも!?
Wow!!!!!!
It would be!!
ママのこの視点、すばらしい!
本当にそうかもしれない!
その通りかも。
子供が求めている存在を知ると
子供に接する時の大きなヒントになりますね。
心の通い合う会話が、
次の会話を
親子の関係を
深めていくんですね。
アットホーム留学で
お互いを理解しながら、英語もプラス♪
こんな素敵な親子が増えていくって
本当にステキ!!
実際の場面、感情を伴った
親子に密着した英会話
アットホーム留学は
アットホームサロンで体験できます。
毎月開催中!
【 日時 】
現在募集中
4月23日(月)10:00〜11:30
【 会場 】
阪急西宮北口または夙川駅周辺
【 参加費 】
お一人 3,000円(税込)
【 対象 】
ママ・パパ
お子様も一緒にご参加いただけます。
ママ・パパ向けのサロンだということ
ご了承くださいませ。
【 日程の詳細とお申込み 】
関西初!英語が好き!
子どもの興味の応援団♪
アットホーム留学ティーチャー
すみちゃん先生
「アットホーム留学って何?」と思った方はこちら↓
子どもはリズムと音マネの天才!
「アニマルフォニックスシート」
無料テキスト&アニフォ♡プレゼント中
詳しくはこちら↓↓