今日で、習い事の一区切り。
寒い中、出かける
モチベーションがダウン
そこで、帰りに大好物の
チキンを買ってきてOKに!
200円を持たせて送り出したのですが・・・
私:コンビニで「ななチキ」を1つGETできたのね♪
Good for you.
あれ?お釣りは?
ゆ:ないよ。
私:Really?
ゆ:Really!
私:あら、消費税があるから、
ぴったりなはずないんだけどな。
Seriously?
ゆ:Seriously!
私:そっか。Definitely. 絶対だね。
お釣りはなかったのね。
ゆ:Definitely!
そうだよ。1円玉は募金したもん。
私:ああ、そうだったのね。
教えてくれて、ありがとう。
私も、聞き出せてやれやれ。
自分から言ってくれれば
早かったのですが(笑)
ふと我に返って、Wow
意思確認、状況確認が英語でできた
ワンフレーズでも生きた英会話だ!
と嬉しくなったのでした。
男の子は必要な状況でないとできない。
いやいや、必要な状況ではできる!
それって、スゴイ!
確かに3回とも、見事な本気Englishで
訴えかけてくれました。
Sure!
Seriously!
Definitely!
状況が掴めないとイライラしそうだけれど、
視点を変えるって、大事(^^)
子供の成長に気づけるママでいたいな。
そんな発見がある一コマでした。
親子の会話が楽しくなる♪
子供の興味の応援団
アットホーム留学ティーチャー
「アットホーム留学って何?」と思った方はこちら↓
現在期間限定で
「たった1語から親子英会話ができる!
1単語フレーズ100 」
無料テキスト&動画プレゼント中
詳しくはこちら↓↓