皆さんは、親子の電車の時間って、
どんな会話していますか?
電車の連結の真横に立った息子くん、
ドアが気になる
思わずドアノブに触ると、ドアが一瞬にして開いた。
ゆ:ええっ!ぼく、開けてないのに
勝手に開いた。どうして?
私:どうしてだろうね。
Why?
What do you think?
ゆ:ママ、見て!行くよ。
ゆうたが検証。触れたら一気に開く。
近くに手を持っていくだけでは開かない。
私:シールに説明が書いてあるよ。
This is an automatic door.
自動ドアで、取手に触れると開くって書いてある。
ゆ:何で勝手に開くの?(クルクル見渡す)
私:何かついてる?発見できるかな
ゆ:えー、どこ??
結局、センサーの察知方法までは
見つけられませんでしたが
子供の好奇心をくすぐってくれました。
車両の向かい側では、
小学生の女の子2人が
同じように「何で?」と叫んでた!
Kids have a great curiosity!
子供の好奇心に寄り添うと、親子の会話も弾む
動きのある会話って、
おもしろいし記憶に残りそう
親子の会話が楽しくなる♪
アットホーム留学ティーチャー☆
現在期間限定で
「たった1語から親子英会話ができる!
1単語フレーズ100 」
無料テキスト&動画プレゼント中
詳しくはこちら↓↓