自転車に乗ってハワイへ行こう!-CA3D0018.jpg

今回使用している卓球台です。


いいものです。



今回の合宿は、卓球王国さんと、近畿大学の高島 規郎先生のご尽力により、開催することが出来ました。

また、阿部さん、尾崎さんありがとうございました。


こころより感謝いたします。


また、洲本文化体育館の清水副館長には、本当にご無理を聞いていただきました。

ありがとうございます。


体育館で、卓球ど素人の僕が、高島先生の卓球講義を聴きました。


本当に面白い(・ω・)/

そして、楽しかったです。


ありがとうございました。

仕事柄、スポーツ関係者の方々の講師は色々聞きましたが、人を引きつけ、納得できる、大変有意義なものでした。



まさに、目から鱗でした。






自転車に乗ってハワイへ行こう!-僕です

これは、ホノルルセンチュリーライドでの写真です。

これがきっかけで、何とか淡路に自転車イベントをもってくるぞ!!!という、決意をしました(;^_^A


淡路島サイクルフェスタ!!


前にも書きましたが、10月3日、4日に淡路島にて開催されます。


地元物産展もやります。


淡路の方々、協力をお願いします≧(´▽`)≦


詳細は  http://awajiisland-cyclefesta.com/


どうぞよろしくお願いします。






自転車に乗ってハワイへ行こう!


ここ数年、講演のご依頼を多く頂いております(;^_^A


本当に、僕で良いのかと自問自答しています。これは本音です。


大阪モード学園で講師をしていたことももあり、人前で話をする事には抵抗はありませんが・・・。


経営革新、新連携認定、地域資源認定、部活レシピ、食育、地域再生、環境関連(実は、環境省認定の環境カウンセラーです)

等々、テーマは色々あります。


24日、但馬のみなさん奮って参加してくださいね!

終了後、冷たいビールで乾杯しましょうね!





 2009年1月に淡路島にある「御原中学」において、中学生と、中学生のお母さんむけの、部活レシピセミナーをしました。


 ありがたいことで、講演のお仕事も、ちょこちょこ頂いていますが、どちらかというと、ビジネス系が多く、こういう食育系は、少ないので、気を使います。


 お母さん方にとって、楽しいセミナーになるように心がけています。

 ポイントは、食べ物の話に加えて、環境カウンセラーとして、省エネの話を入れる。結局それは、お母さんのお小遣いになりますよ・・・。ということを伝えると、耳を傾けてくれます。

 

 今回も、そんな話を織りまぜながら、進めました(*^ー^)ノ