がまラー2号の釣りブログ -4ページ目

がまラー2号の釣りブログ

釣り中心の人生を披露!!



2月20日 遥々秋田より


加茂のカリスマ船長と魔界のカリスマ店員さんが岩洞湖ワカサギ釣りに


前日入りで遠征にいらして頂きました(^O^)/


お二人は20日の夕方5時に盛岡インされ5時半に私達兄弟と冬眠中の親爺さんも合流


早速、ネオンの大好きなお二人をww盛岡の繁華街へご案内~(^O^)/^^^


がまラー2号の釣りブログ

皆のどが渇いて死にそうだったので急いで居酒屋へ(笑)



がまラー2号の釣りブログ

ギリギリで生命の危機を抜け場も暖まって釣り談義~のシモ談義武勇伝?(爆)


まさかカリスマ船長がそんな事する人だとは思いませんでした・・・( ´艸`) ウソ


宴もたけなわとなりそろそろ次へ行かれますか?1号さん!?


ということで船長のはやる気持ちを押さえ向った二次会会場は・・・






がまラー2号の釣りブログ

居酒屋でシコタマ呑んで食ったのになぜかラーメン屋Y(>_<、)Y



そう!これが1号流の接待!!(爆)


さらに追い討ちをかけ親爺さん冷蔵庫からビールを出して振舞うし


自分食べないのにレバニラ頼むし・・・もう無理っす(汗)


1号さんに関しては、食いきれない千円焼きそばを頼んで回してくるし(ダグ汗)


これが盛岡の『おもてなし』なのかも知れませんが・・・f^_^;


沢山の炭水化物よりネ~ちゃんの方が良かったな~・・・・・


と、船長の顔に書いてました( ´艸`)ウソ


今回は次の日に備えネオン街に後ろ髪を引かれながら早々に帰宅・・・





そして21日 昨夜のメンバーに親分も加わって


がまラー2号の釣りブログ

6人がかりで岩洞湖に挑みます!!


それにしても荷物多すぎません?(爆)


そして岩洞湖 遊漁船 政運丸を操舵するのは・・・


がまラー2号の釣りブログ


もちろん本家本元 カリスマ船長です!!



がまラー2号の釣りブログ

まさか現実になるとは(笑) 最高に嬉しいっすヘ(゚∀゚*)ノ



で、今回のポイントは近場のロープサイド18mライン


いつもの妥協選定方式(笑)


テント内だけはいつも妥協しないんですけど(笑)


今回は船長の体位を考慮したセッティング!!


スタンバイOKでいざ釣り開始!!


開始1分たらずでカリスマ店員のさんが魔界の店員ぽく真っ先に竿を曲げます!!


がまラー2号の釣りブログ

ん??なんかKさん微妙な反応・・・( ´艸`)


幸先良く釣ったと思ったんですがよ~く見るとその獲物はワカサギではなく


MOROKO (爆)


ガッカリしてるとこっそり船長が初ワカを


がまラー2号の釣りブログ

ゲットンо(ж>▽<)y ☆ (ギャル風) 


尺はあろうかと思うワカサギも大型船長が持つとこの通り小さく見えますネ~( ´艸`)


これでさん一気にヒートアップ(笑)


さらに立て続けに船長


がまラー2号の釣りブログ

もキメてさんへの煽りも決め断トツのトーップ!!


意外にセンスのある船長に私達は焦りを覚えマジモードに( ̄∩ ̄#


去年とは意気込みの違う魔界さん 私達の会話は耳に入らず鬼誘い(笑)


努力のかいあって


がまラー2号の釣りブログ

初ワカゲット!!


あッ!!忘れてました!!我らが1号さんも珍しく釣りしてまして


がまラー2号の釣りブログ

運よく最初は釣れてました(笑)


釣れて余裕が出たのか例によってちゃんこ肉豆腐鍋の仕込み!!



がまラー2号の釣りブログ

1号さん拘りの現地調理!!


これがまた旨いんです!野外で食べる事がなによりもの調味料なのかな(笑


それでいて出来上がりの写真が無いと云う・・・写真を忘れるくらい美味しかったって事で(^^ゞ


すると船長は美味しい肉豆腐と暖かい環境のおかげで



がまラー2号の釣りブログ

(爆)(爆)(爆)


チョ~リラックスモード!!


得意のマットプレイ炸裂!!(爆)


端おりますがこんな感じで楽しんでいただけたと思います(*^▽^*)


釣りの内容テント内の内容は私達だけのひ・み・つ (笑)


釣果は二の次!楽しんだだけです(笑)




当日天気は良かったんですが風が思いのほか強く早めの撤収


がまラー2号の釣りブログ


あれ?1号さんがいない!!


何処行った?と思ったら道先で・・・


がまラー2号の釣りブログ

酔い潰れたわけじゃなくカメラ小僧と云うかカメラ変態オヤジ(爆)



岩洞の〆はレストで恒例の最高級 生チチソフトを堪能していただきました!!


がまラー2号の釣りブログ



この時の気温はマイナス7℃www


お陽様が射してたんで寒さはそれほど感じなかったですね~


寒いと云えばこの人!!


生チチ星人です(爆)



がまラー2号の釣りブログ

ちょっとネタを引っ張り過ぎましたねwww


中途半端で寒さを感じます(爆)





とまぁ二日間カリスマ船長とカリスマ店員Kさんと過ごしたわけですが


ワカサギはさっぱり釣れず・・・釣らせれず・・・


楽しいひとときだったんですが悔いが残ります Orz


もう氷上ワカサギシーズンも終盤戦ですがいっぱい釣れるようまた精進します( ̄^ ̄)ヾ









がまラー2号の釣りブログ












二次会のラーメン代を払った記憶が無い男より


支払いしてくれた方ごちそうさまでしたm(_ _ )m
















2月16日

今回は息子を連れて岩洞湖氷上ワカサギ釣りへ・・・

普段朝寝坊の息子が珍しく早起きできました!

が、道中で二度寝してました(;^_^A

4時起床はきつかったみたいです(笑)

でも釣りはしたかったらしく

ポイントに着いた頃にはハイテンション(笑)

がまラー2号の釣りブログ
ハイテンションには見えませんが(^^ゞ





今回もポイントはロープきわの22mラインです

土曜日とあってお客さんもたくさん

雪も結構積もっていて風も強くテント設営は一苦労(汗)

風で飛ばされないようしっかり固定して

いざ





がまラー2号の釣りブログ
一年前にやったことをしっかり覚えていたみたいで

エサと棚を合わせてあげれば普通に


がまラー2号の釣りブログ
イエイ!!初ワカv(^-^)v

この後もチョイチョイと釣り上げて

私の仕掛けもなにも準備できず・・・(汗)

それでも深場だったのでなんとか私も釣り開始!

この時すでに7匹差( ̄▽ ̄;)

1号さんより遥かに良いペース(笑)

『お父さん!7対0(笑)』 と、私の闘志に火を点けるような発言を(-。-;)

こりゃあかん!

ぜってぇ負けねぇとマジモード!!

ところが今年の岩洞湖は厳しいのでなかなか差が縮みません(焦)

仕方がないので奥の手で・・・


がまラー2号の釣りブログ

暖ったけぇカレーヌードル作戦!!( ´艸`)


追い討ちをかけるように


がまラー2号の釣りブログ
にんにくの効いた十和田の豚バラ焼きを!!

塩おにぎりと一緒に・・・!!



飯に夢中になってる間に親父はバカスカ・・・

バカスカとはいきませんがポツリポツリf^_^;

拾って拾って逆転(o^-')b

ガハハハハハ

息子よ!恐れ入ったか( ̄▽+ ̄*)

やっぱりお父さんがいっぱい釣っただろγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ




若干大人気ない気もするがσ(^_^;)

お父さんはいつも1号さんにこの作戦を喰らっているのだ

いるのだけれど負け知らずp(^-^)q

息子よ!器用になれよ!!




神様は見ていたのか・・・

それまで順調に釣っていたのに突然の根掛り(汗)

去年は酒屋のハウスマヌカンに貰ったキットカットで小枝釣ったが

今年は時期を逃し貰ってないのに・・・

根掛りは外れ何か重たい物が釣れてきた・・・


がまラー2号の釣りブログ
長枝でした Orz

さらに次の投入でも根掛り( ̄▽ ̄;)

これは仕掛けロストで私は終了(泣)




二人で70匹となりました!!

私が44匹 息子が26匹!!

あれ?1号さんの釣果を上回ったんじゃね??(笑)

がまラー2号の釣りブログ
深場は型が揃ってるんでまずまずのボリューム




帰りは猛吹雪の中を

がまラー2号の釣りブログ
鼻水垂らしながら無事帰還いたしました( ̄^ ̄)ヾ


帰ってからワカサギのから揚げを摘みにして

気持ち良く呑みすぎたのは云うまでもありません(笑)







子供にはまだまだ負けない大人気ない大人からの投稿







 






2月11日 

この日は大魔界のさんの結婚披露宴!!

秋田市内のホテルで開催されました!!

私達ガン玉兄弟は気合を入れて岩手から参戦!!

がまラー2号の釣りブログ
秋田遠征には欠かせないユンケル(笑)

立て続けにまさかの


がまラー2号の釣りブログ
鬼ころし!!

気合入りすぎ!!

目がヤバいっすっ(爆)

道中の峠道は猛吹雪・・・(汗)

がまラー2号の釣りブログ
そんでも初の夜の秋田遠征とあってアクセル踏む足に力が入ります(笑)

その甲斐あって披露宴の1時間半前に到着!!

加茂の政運丸船長と時間通りに合流し

披露宴の1時間前には乾杯(笑)

がまラー2号の釣りブログ

この時12時半(^^ゞ

軽く2つ程やっつけていざ会場に!!

受付にはAURAテスターの名手∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

がまラー2号の釣りブログ
お疲れ様です!!

受付を済まして会場入り・・・

新郎新婦入場

がまラー2号の釣りブログ
こんな秋田美人だものどや顔にもなるさね≧(´▽`)≦

そして私の横には出来上がった変なおじさんが!!










がまラー2号の釣りブログ
アトムかっ!(爆)




案の定吠えてました(爆)






がまラー2号の釣りブログ

チョイチョイチョイ!!

まだ早いっすよ(笑)





余興にはマグロの解体ショー!!

がまラー2号の釣りブログ

がまラー2号の釣りブログ
1号さんの解体じゃなくて良かったです(笑)

脂ののりは1号さんなみで出刃が切れなくなる程だったとか



続いて名手の和太鼓の演奏

がまラー2号の釣りブログ

がまラー2号の釣りブログ
カッコ良かった~超感動(涙)


キャンドルサービスでは

がまラー2号の釣りブログ
やっぱりどや顔(爆)

私の横の人は





がまラー2号の釣りブログ
わかります。゚(T^T)゚。 私も実は目を真っ赤にしてましたf^_^;




せっかくなので披露宴の様子を数枚どうぞ(笑)


がまラー2号の釣りブログ



がまラー2号の釣りブログ

ご覧頂けましたでしょうか(笑)



そして宴もたけなわとなり会場の暗幕が上がった瞬間

がまラー2号の釣りブログ
ワハハハハ

やっちゃってました(爆)

しかもネクタイ短いしwwwww



ちょいと長くなりましたがこのまま夜釣りの部行っちゃいます(笑)

夜釣りの渡礁先はモチロン船長の背中に乗って?出船!(笑)

がまラー2号の釣りブログ

がまラー2号の釣りブログ
なんでそんなに腰引けてんですか!?(爆)

雪道だからですよね?



二次会場?はサンラインテスターの名手の行きつけの島へ

がまラー2号の釣りブログ
そこには大真鯛の姿も!!

が、しかし!!

私の餌には食いつかず

がまラー2号の釣りブログ
名手に獲られました??(笑)

したがってボーズ Orz

帰りには勝利のピース?(笑)

がまラー2号の釣りブログ
名手!楽しい時間をありがとうございました!!

また、同席しました名手の方々の釣り談義!参考になりました!!
またお会いする機会がありましたら宜しくお願いしますm(_ _ )m


ここで深夜0:30

呑みはじめて12時間( ̄▽ ̄;)

名手に続き1号さんもダウンで一足先にホテルへ

船長と私は〆で船長行きつけのBARへ

がまラー2号の釣りブログ
お洒落なBARで粋なマスターでした!!

この店を出たのは深夜2:00過ぎ?

ということは ・ ・ ・ 

13時間以上呑んでたってこと?(汗)



次の日は云うまでもありません














この通り香味杯に全部門申請できずじまい

また来年ガンバリマス( ̄^ ̄)ヾ






いろんな意味で落とし方を忘れた男より投稿
 





 

6日のお下品釣行と打って変わって



7日は私がお世話になっている美容師さんご一行と釣行(笑)



後輩のブラックマヨネーズ君に同行してもらい



釣果は出せなかったものの楽しい釣行となりました!!






下界を5時半出発でレストハウスに6時到着



今回総勢7人で皆さんに貸せる道具が足りない為皆さんにはレンタルしてもらい



記念撮影?(笑)


がまラー2号の釣りブログ

なんかみんな固いですね~(笑)早朝だからしょうがないか(笑)



道具借りて釣り券買ってレッツゴー!!



がまラー2号の釣りブログ

この時は曇りで風も無く冷え込みもマイナス10℃くらいで楽勝だったんですが・・・



今回のポイントは前日下見した同じポイントへ!!



早速テント設営・・・寒いので全員が協力してあっという間に完了



レッツフィッシング!!


がまラー2号の釣りブログ




がまラー2号の釣りブログ




がまラー2号の釣りブログ


がまラー2号の釣りブログ








全くといっていいほど釣れません(汗)


隣のブラックマヨネーズ君チームはそこそこ釣れてる感じ?


トークだけは盛り上がってます(笑)


それにしてもあまりにも釣れないので




1号さん譲りの賄い『肉豆腐鍋』 で誤魔化します(汗)


がまラー2号の釣りブログ


がまラー2号の釣りブログ

みんなほっこり暖まってもらってるうちに

私も準備して戦闘開始!!

隣のテントでアクシデント発生!!

命のストーブが開始2時間程でガス欠(爆)

外は風が強くなり雪もモサモサ降ってきて暖無し(だんなし)じゃ厳しい状態に・・・

それでも彼らはこれが岩洞の厳しさだ!とかいいながら

ワイワイやってましたが1時間も経たないうちに

シーン ・ ・ ・ 

寒さの限界だったのか


暖貸そうか!?の問いに


一人は、いや!まだ大丈夫です!


一人は、もういいんじゃない?借りようよ(泣)とか(笑)


ワカサギ10匹で貸そうとしたんですが


その10匹すら釣れてなかったみたいで・・・(汗)


しかたなく無料で暖貸ししました(笑)


そしたら暖蜜あったけ~


暖蜜さいこ~


なんやねん!!(笑)






最後にテント対抗生乳ソフト杯をしまして・・・


ルールはテント内の総合匹数で対決!!


負けたほうが生乳ソフトをご馳走する事!!


結果は私達のテントが70匹


隣が45匹で私達が見事勝利!!


がまラー2号の釣りブログ
これ私の50匹( ´艸`)





外はすっかり吹雪になり全員で撤収作業!!



がまラー2号の釣りブログ

がまラー2号の釣りブログ

がまラー2号の釣りブログ

これはトナカイの域を超えるパワーでした!!


水牛ならぬ雪牛ですね(笑)






そしてこの坂を登りきったところで


異様な光景を発見!!


最初は紋付袴姿の男性とすれ違って


ブログネタでなんかやってんだな(笑)的感じで思ってたんですが


更に後方からこの極寒の地岩洞湖に


赤い着物を着た女性が!!


がまラー2号の釣りブログ
結婚式の前撮りらしく


この姿で湖面に下りて行きました(笑)


よりによって悪条件の時に・・・


ま、これも二人にはイイ思い出になることでしょうo(^▽^)o


お幸せに~







そして最後はレストにて勝利の生乳で

がまラー2号の釣りブログ




















どうしても生乳星人が頭から離れない男からの投稿























がまラー2号の釣りブログ











やっぱりG1号さんは凄かった(笑)



先日の6日・7日と岩洞湖に行って来ました!!



6日はG1号さんの記念すべき解禁で気合満タン!!オーバーフロー寸前(笑)


H親分と共に


がまラー2号の釣りブログ

自ら政運丸を引いてポイントへ



今回は7日と21日の招待釣行の下見を兼ねてロープ際の25mライン!!



早速準備をして釣行開始!!といっても仕掛け投入まで約1時間かかります(汗)



そして1号さんの記念すべき一発目は ・ ・ ・ 


がまラー2号の釣りブログ

案の定やっちゃってます(爆)



無事にハリを外して仕掛けを投入しましたが



今度は電動リールに電池を入れ忘れるという初歩的ミス(爆)



なんやかんやしながらも今シーズン初ワカゲット!!


がまラー2号の釣りブログ

よかったですね~ボーズじゃなくて( ´艸`)



この通り幸先良く始まったんですがほんの数匹釣ったところで



幸先良い食い渋り(;´Д`)ノ



そうなると1号さんの出番!!




がまラー2号の釣りブログ

ワカサギ釣りに全く関係ないアイテムですね??



それとも『おたま』でワカサギを掬うんですか??(爆)




がまラー2号の釣りブログ


まずは十八番のボイルウインナー(笑)



続いて ・ ・ ・ 




がまラー2号の釣りブログ

あのぉ~鍋がデカ過ぎませんか?



ちゃんこ鍋すか??親方!!(爆)



そんな良い匂いを嗅ぎつけたのかこの方の登場(爆)



がまラー2号の釣りブログ


がまラー2号の釣りブログ


ポリシーなのか必ずYシャツにジャケット姿なんですよ(爆)



そしてなんとサボリーマンさんの道具が最新の物に!!



がまラー2号の釣りブログ


これじゃ去年のように腰曲がりの竿にはならんでしょ ・ ・ ・ 



と思っていたら一投目のアタリに俊敏な合わせを入れ



最新式の電動リールで巻き上げ



オートストップ機能で止まるはずが ・ ・ ・ 



サボリーマンさんは持ってました(爆)



この後どうなったでしょう(笑)



普通の釣り竿では考えつかない光景です



ワカサギ釣りをしたことのない皆さんビックリしてオシッコちびらないでください!!



なんと



なんと



なんと














がまラー2号の釣りブログ

ジャジャ~ン(大爆涙)



ゾウさんのお鼻ですか!!(≧▽≦)



こんなんでも折れること無くまたビヨ~ンって元に戻ったすけど(笑)





そして私の向い側では酒に溺れたガン玉親方が ・ ・ ・ 


がまラー2号の釣りブログ


ワカサギを誘うのではなく私のカメラを誘い



遊び疲れたのか飲み疲れたのか・・・



がまラー2号の釣りブログ


こんな感じで横になりはじめ



挙句の果てにお尻から猛毒ガス噴射して



もろに吸ってしまったH親分マジで嗚咽(爆)危なくマーライオン(T▽T;)でした(爆)



その後スッキリしたのか地響きをたててご就寝されてました(笑)







結果はまあまあで私とH親分が60匹前後づつ



がまラー2号の釣りブログ



そして1号さんは ・ ・ ・ こちら で確認願います(笑)



帰りはお約束の生乳ソフト!!



がまラー2号の釣りブログ


この画像も見飽きましたね!!



なので岩洞湖の呪いに掛かった生乳星人をお見せします(笑)



皆さん心してご覧下さい











がまラー2号の釣りブログ

目がイッてます!!(爆)


ソフトを持つ手にも注目です!!(涙)






街でこんな人に出会ったら 『なんだ君は!』 と言ってあげてください(笑)








と、こんな感じでガン玉兄弟の2013が始まりました(^^ゞ















 




生乳星人のイッてる目がツボから抜けない状態で投稿b(爆)