論理力と読解力が身につく国語教室ミルン@名古屋

論理力と読解力が身につく国語教室ミルン@名古屋

名古屋市千種区にある国語教室ミルンです。
国語力はすべての学力の土台!
幼稚園から高校生まで一貫した手法で国語力を育成する国語の専門塾で
カンやセンスにたよらない『論理的な読み方と解き方』を学んでみませんか?

Amebaでブログを始めよう!
 昨日は 名古屋大学で開催されたセミナーに参加しました。


大学入試センター名誉教授 荒井克弘氏による 


『高大接続改革』に欠けていたもの


(欠けていたもの…過去形?!ってことに今気づいてしまった)

{4C107825-11C2-41E7-8F26-AD83AF6AD58B}


教育再生実行会議と中教審は、高校教育、大学入試、大学教育の三位一体改革を謳い、高大接続改革の新たな枠組みを設けました。


これまで切れ切れになっていたこの3つを、(社会に出てからも活躍できる人材を育成できるようにすることも含めて) 1つの流れの中で結びつけようというのです。





中でも私が気になっていたのが、センター試験に代わって2020年から実施される新テスト。


また 今後は、志望理由書、ポートフォリオ(学びや経験の履歴書)などを入試に取り入れることで、人物を多面的に評価する、という流れがあるということ。


入試が変われば、高校教育は知識の詰め込みから解放されおのずと変わる、というわけです。


その是非や実現可能性は、ちょっと横に置いといて…



荒井教授によると、憂慮すべき点はそこではない。


日本の戦後の学制には、高校と大学の接続課程がない!

ことこそが問題である。


そこのところの議論を尽くさないままに、入試制度をちょこっと変えたからといって、主体性や思考力や表現力などを育成できるはずがない。


改革すべきは試験よりも教育課程そのものである。




なるほど、そうなのか!開眼。


日本に生まれ育ち、日本で子どもを育てている私は、欧米には高大接続課程が存在するってことすら知りませんでした。
 


日本の子どもたちが大学を受験するためには、たいてい高校1年の秋に文系に進むか理系を志望するかを決めなくてはなりません。



そして、それが当たり前で、それに従うしかない、と私も思い込んでいたのです。




その一方で、疑問も感じてはいました。


まだ人生経験の浅い15、6歳の時点で、将来の進路を決めるなんて無理だよね?


実際、高校生の娘たちが「将来どんな仕事に就いたらいいのか分からない」と訴えたときには


「そりゃ、分からないのが普通だよ。医者になりたいとか弁護士になりたいとか思っていないなら、今決めなくてもいいよ。お母さんだって、高校生の時に 国語塾の先生になるなんて1ミリも思ってなかったよ」


と答えていました。



結果、娘たちが志望したのは、何だか色々学べそうな文理融合学部。



オープンキャンパスに足を運び、ネットで調べ、自分の興味のある分野について学べそうな大学を選びました。


(それにこだわり、長女は浪人中)



そして、大学在学中に海外留学もして さらに視野を広げてから仕事については考えたいと。



私も娘たちの考えに賛成です。




今の日本の大学受験制度だと、気づいたら法学部生になっていた、というような学生がたくさんいるとのこと。


入学後に一般教養科目を履修して、やっぱりボクは経済を学びたい!と思っても後の祭り。経済学部に移ることはできない。


学部でも決めるのは難しいのに、入学時点で学科まで決めなければならないとしたら、縛りがきつすぎると思います。




早稲田大学の文学部は1年次終了時に専攻を決められたのですが、アレは良かったな。


入学後1年間で、歴史学、法学、美術史学、生理学、英語、第二外国語、文学など 様々な一般教養科目を履修してから、後の3年間で自分が何を専門に学びたいのかを決められました。




東大や北大は、さらに融通がききますよね。





荒井教授のご指摘のように、


大学一括入試が実現して、入学後に専門を決められるようになる


あるいは


大学への進学準備期間として、高校を2年間延長する
(現状では、進学校は受験準備に追われている)


ことが実現すれば、進路に悩める高校生の救いになるに違いない。



そして、真の意味での高大接続改革を実現してほしい。


そのためにも、是非とも 高校・大学・企業が垣根を越えて話し合う機会を設け、教育を改革・改善してほしいと思います。


新テストは改悪という声も聞かれる中、のんびりしている暇はない。


いつの時代も 教育改革のシワ寄せは、今を生きねばならない子どもたちにいってしまうのだから。


なんだかんだ不満に思っていたとしても、結局は現行の教育と受験制度に従うしかないんですよぉぉぉー




さて、ただ今の期間 夏期講習ご受講いただけます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
解き方がわかると、ずっと得意になる。
国語教室ミルン

ポチッと応援おねがいします!
かなり喜びます♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆


国語や育児についての悩みや質問、募集中です。

お答えは、ブログでさせていただきます。

こんな当たり前のこと聞いていいのかな?という質問、お待ちしています!

 

質問フォームはコチラから

 

もっと国語教室ミルンについて

教室についてもっとくわしく知りたい!
ホームページへ

メールで質問してみよう!
お問い合わせフォームへ

Facebookの友達申請待っています!
ブログ読んでいますのメッセージがあれば嬉しいです
Facebookでお友達に

すぐに聞きたいことがあるから電話しよう!
090-1728-6317
言葉を知らなければ、読解をできるようにはなりません。


これまで、新しい言葉を覚えることは家庭にお任せしてきましたが、

語彙力にかなりのバラツキがでていたのは確かです。


語彙力テキストを買って、毎日いくつかの言葉を確実に暗記する子



それをしない子

では、語彙力に大きな差が出てしまいます。


それが読解力の差につながるのです。



そこで、今年度は

教室の指定したテキストでコツコツと言葉を覚えてもらい

月イチで確認テストも行うことにしました。


7月の確認テストの結果です。

 クラス     分布   平均点

レベル2   0〜5   3.4 (5点満点)

レベル3   0〜5   3.0 (5点満点)
レベル4   8〜32  18.2 (39点満点)
レベル5   7〜35   19.2 (39点満点)
レベル6   6〜36  18.9    (39点満点)


レベル4,5,6は同じ問題です。


レベル6はノーヒント。

文脈から意味を判断することができなかったので、苦戦しました。


レベル4,5は、ヒントあり。

その言葉がどんな風に使われるかを2回だけ口頭で伝えます。

こちらは、文脈から意味を想像できたので、分かりやすかったと思います。



ついでに聞き取りの力を高めるために口頭で伝えたのですが、

かなりの集中力を必要とします。


次回のテストでは、問題用紙にヒントを書いておこうかな と考えています。




テスト開始前5分間は、直前復習タイムです。


どの子も真剣に、テキストとにらめっこ。


良い点をとりたい!という気持ちがひしひしと伝わってきました。

{7BA8469C-8B6E-4BB3-9985-2A75D3D80BF2}


英単語を覚えるように、単語カードをめくっていた子も。


この方式で覚えた生徒さんは、やはり高得点でした。




本来、言葉は単純作業で暗記するものではなく


読書や日常生活の中で身につけていくものだと思います。


でも、それだけでは足りない。


中学受験、高校受験までに必要な語彙力がなかなか身につかないのです!



高学年は、同じ語彙力テキストを3年間使いつづけます。

3周もすれば、おおかたの言葉を覚えてしまうでしょう。

しかも、テキストに出てくる言葉はすべて日本語です。

見たことのある言葉を日常で耳にするたびに、意識に引っかかります。

そうして、言葉を自分のものにしていきます。


次回のテストは9月だよー。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
解き方がわかると、ずっと得意になる。
国語教室ミルン

ポチッと応援おねがいします!
かなり喜びます♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆


国語や育児についての悩みや質問、募集中です。

お答えは、ブログでさせていただきます。

こんな当たり前のこと聞いていいのかな?という質問、お待ちしています!

 

質問フォームはコチラから

 

もっと国語教室ミルンについて

教室についてもっとくわしく知りたい!
ホームページへ

メールで質問してみよう!
お問い合わせフォームへ

Facebookの友達申請待っています!
ブログ読んでいますのメッセージがあれば嬉しいです

Facebookでお友達に


すぐに聞きたいことがあるから電話しよう!
090-1728-6317
 

{01A8D085-F772-4CFE-BD90-AFBFBE576AB3}


ホントにありがたいことに

 

 

「国語教室ミルンの授業を受けたい」

 

 

「でも、定員がいっぱいで今はキャンセル待ち」

 

 

「家が遠くて通えない」

 

 

などのお声をたくさんいただくようになりましたが、

 

 

一人で運営している小さな教室であり

 

 

教えられる人数に限りがあるため

 

 

申し訳ないと思うことがしばしば。

 

 

 

そこで、模索していたのが

 

【オンライン講座】


です。

 

 

 

ずいぶん前から 考えてはいて

 

 

興味もあったのですが

 

 

日々の授業やその準備に追われ

 

 

伸ばし伸ばしになっていました。

 

 

 

でも、動き出さねば何も始まらないので

 

 

まずは自分でいろいろと体験してみました。

 

 

 

そんな中で知り合った

 

 

英語アレルギー克服アドバイザー・タナカミカさん

 

 

小さな娘ちゃん二人を育てながら、

 

 

英語×リモートワーク×地方在住

 

 

をテーマにお仕事をされています。

 

 


そして、わたしと同じように

 

 

オンライン講座に興味をお持ちの方が
 


全国津々浦々から タナカミカさんのもとに

 

 

(オンラインで)集まり

 

 

オンライン・ママ大学

 

 

を立ち上げることになりました。

 

 

 

わたしもマーケティング部の一員として

 

 

運営に携わっております。

 

 

 

そして、

 

 

先日 ママ向け1DAYセミナーを開講した折に

 

 

ママさんたちに聞いてみました。

 


 

【オンラインで受けたい講座は?】

 

*アンケート人数22名

*複数回答可

*お子さんはほとんどが小学生


 

 

アンケート結果は…

 

【教育 11名】

国語の教え方

感想文の書き方

読書・読み聞かせ

家庭学習について

中学受験について

これからの教育について

 

 

【健康・美容 10名】

ヨガ

ピラティス

エクササイズ

自律神経の整え方

リンパ・ツボ等東洋医学

病院・健康相談

顔筋トレーニング

メイク

ヘアアレンジ

 

 

【語学 8名】

英語

資格取得

英字新聞

その他の外国語

 

 

【育児・コーチング 8名】

怒りのコントロール

モチベーションアップ

言葉がけ・注意の仕方

心理学

コーチング

子育て論

育児お悩み相談

 

 

【食 6名】

食育

お弁当アイデア

お料理アイデア

栄養について

 

 

【コミュニケーション 3名】

人前での話し方

女性として母親としての話し方

コミュニケーション力

 

 

【趣味その他 10名】

収納

DIY

災害対策

マナー

パソコンの使い方

園芸

起業・経営の方法

仕事と育児の両立


 

 

おおー たくさんのご希望をいただきました!




オンライン・ママ大学も



みなさんの学びの意欲にお応えできるよう



整えていきたいです。




中には

 

*子どもと一緒に学びたい

 

*家事育児が終わってから学びたい

 

*リアルママ友ではない人に相談したい

 

というご意見もあり

 

 

なるほど、うんうん、そうだよね~

 

 

と思いました。

 

 

 

わたしも 日中は教室の仕事が忙しいので

 

 

土日の夜にオンラインで仲間達と繋がり

 

 

学びを深めています。

 

 

 

オンラインには

 

 

ふだんは知り合えない人たちに出会え

 

 

ゆるく繋がりながら

 

 

互いに学びを深め合える

 

 

というメリットがあります。

 

 

 

それに

 

 

移動時間が必要なし!

 

 

お出掛け着に着替えなくてもOK!

 

 

スッピンでも大丈夫!(私は大丈夫ではない)

 

 

という楽チンさも見逃せない。

 

 

 

そんなわけで

 

 

わたしもオンライン講座を企画中です。

 

 

まずは

 

 

ママ向けセミナー を開講するので

 

 

乞うご期待!

 

 

 

リアル夏期講習も申し込み受付中

詳しくはコチラから♪

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
解き方がわかると、ずっと得意になる。
国語教室ミルン

ポチッと応援おねがいします!
かなり喜びます♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆


国語や育児についての悩みや質問、募集中です。

お答えは、ブログでさせていただきます。

こんな当たり前のこと聞いていいのかな?という質問、お待ちしています!

 

質問フォームはコチラから

 

もっと国語教室ミルンについて

教室についてもっとくわしく知りたい!
ホームページへ

メールで質問してみよう!
お問い合わせフォームへ

Facebookの友達申請待っています!
ブログ読んでいますのメッセージがあれば嬉しいです

Facebookでお友達に


すぐに聞きたいことがあるから電話しよう!
090-1728-6317

 

 

読解力をつけるために欠かせない論理力。

 
 
教室では、4月から2ヶ月かけて、論理の基礎を学びました。


この『学びました』というところが、ミソです。



生徒が『学んだ』の裏返しは、先生が『教えた』であり


わかりやすく『教えた』ら


たいていの子は『わかった』と言います。



けれど、『わかった』段階で止まっていたら


『できる』ようにはならない。



『わかった』を『できる』ようにするためには


繰り返しが必要なんです。




ピアノも野球もお絵かきも、『自分で繰り返しやる』経験を積まなければ上達しません。



主語述語も、修飾語も、接続語も、指示語も


教室の授業で繰り返し学べるカリキュラムを設計していますが、


3回でできるようになる子もいれば


10回やっても身につかない子もいます。



新しい漢字を


1回書いただけで覚えられる子もいれば


20回書いても すぐ忘れちゃう子もいるのと同じ。



わかるための理解力も


できるようになるための習熟力も


本当に、人それぞれなんです。



最後のひとりができるようになるまで繰り返すのは理想的ですが、


それでは、できるようになった子が飽きてしまうし


他の学ぶべきことがおろそかになってしまいます。




繰り返しを、今の教室規模と体制では 十分にすることはできません。


先生を増員し、週に2〜3回授業をして、教えることから復習までを教室でやれたら、そりゃ できるようになる確率は上がります。



でも、それが本当に子どもたちのためになるか、というと そうとも言い切れず。


だって、勉強に限らず、何にせよ できるようになるためには、個々の努力が不可欠なのだから。





『論理力』がないと、『読解』はできません。



でも、実は『論理』はそれほど難しいわけではなく



日本語を母語とする子どもたちなら


日々、繰り返し繰り返し、おうちでも『論理』を学べるのです。



ただ、子どもを育てているオトナが


『論理』をわかっていなければ、


子どもたちはおうちで『論理的な言葉の用い方』を学べません。




中学生以上は、親が手助けすることは難しいです。


本人が意識して、何となく言葉を使っている自分と決別し、論理的に言葉と向き合う自分に変わらねばなりません。


だから、中高生は 自宅でも 好きな時に いつでも 論理を学べるように WEB授業を提供しているのです。


それを 繰り返し視聴すれば、論理力を手に入れることができます。


それは、個々の努力にかかっているということです。


たった1年間の頑張りで、今後の長い人生で確実に必要とされる論理力を身につけられるのだから、やらない手はないと思います。




習慣を変えるのは 年齢が上がるほど 骨の折れる作業になるからこそ、幼いうちに論理力をつけておきたい。


それを伝えたくて、


ママ向け1DAYセミナー


【おうちで伸ばす国語力!論理力のきたえ方講座】


を開講しました。


{DE6B332A-08CA-4A4A-AAE3-CE318BEBF0B3}

オンライン講座にも展開できたらいいな、


ということで


パワポで資料を作りました。

 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
解き方がわかると、ずっと得意になる。
国語教室ミルン

ポチッと応援おねがいします!
かなり喜びます♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆


国語や育児についての悩みや質問、募集中です。

お答えは、ブログでさせていただきます。

こんな当たり前のこと聞いていいのかな?という質問、お待ちしています!

 

質問フォームはコチラから

 

もっと国語教室ミルンについて

教室についてもっとくわしく知りたい!
ホームページへ

メールで質問してみよう!
お問い合わせフォームへ

Facebookの友達申請待っています!
ブログ読んでいますのメッセージがあれば嬉しいです

Facebookでお友達に


すぐに聞きたいことがあるから電話しよう!
090-1728-6317