染液を作っていきます
カットしたさくらの小枝を鍋に入れて煮て、
細かい目の綿布で漉す。また水から入れて煮て…
その繰り返しです。
今回、煮出し時間は沸騰してから15分位、1回目と2回目、3回目と4回目、5・6・7回目をまとめて、3つの染液が出来上がりました。

最初の染液は茶色が強く、他の材料でも使わない事があります。

さくらは順に赤味が出てきますよ。

さくらの染液はすぐには使わずに何日か寝かせておきます。