夏の思い出が
まだ溜まっているのだけど
春も溜まったままだけどね(A^_^;)

旬の話題も
既に旬でなくなりそうなので
急げ~アップ

⋯というわけで
9月8~9日
行ってきました。

小布施 飛び出すハート

旅の目的は
栗⋯ではなくて


AIの力と申しましょうか
日々𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞を見ていて
多分私の好みを学習されて
たまたま上がってきた
この繊細な陶芸家さんの作品を
最初に目にしたのは
いつのことだったか。

ひと目で
胸きゅんラブ恋の矢

年に何度か
あちこちで開かれる
個展や企画展でしか
お目にかかれない実物を
いつか見たいラブと思いつつ

行けそうで行けなかった
春先の東京、
初夏の栃木⋯
そしてついに⋯
秋の
小布施なら行けるかも!?

もしその時元気だったら
連れて行って❣️

⋯と春の終わりくらいから
ちょっと遅めの夏休みを
夫に懇願し
次の目標として来ました。



会場は
小布施の中心地からは
ほんの少し離れた
ギャラリー喫茶
『こつこつ豆と器』さん


喫茶も素敵らしいのですが
会期中は展示のみ
(最終日のみ喫茶も可)

初日は入場予約制ということで
平日に2日間はさすがに休めないので💦
週末を含めた2日目に行きました。


益子焼のイッチンという技法で
描かれた陶器です。


はぁ~ラブ
なんて素敵飛び出すハート


できることなら


こんな1点物が欲しかったけど


普段使いできる


マグカップや
お皿を数点
お迎えしてきましたキラキラ




早速朝食や


レッスンのティータイムでも


活躍中です音譜

無事
行けて良かった~爆笑合格