4月のこと
「カルトナージュが習いたい」
という親友の言葉に
それなら私が
・・・と思わず手を挙げて
本当は私じゃなくて
もっとベテランの先生が良かっただろうに
大きく背中を押してもらい
5月
ようやく
カルトナージュのレッスンを
スタートしました
会場は
実用的でエレガントな
市川カルトナージュ*ジュイエの
豊島 キョウ子先生の作品に魅せられて
ネット越しにうっとり眺めること数年。
新潟で教室を探して
1年程習ってみましたが
それはそれでとても楽しかったけど
やっぱりキョウ子先生に習いたい
そう思い続けていたら
時が来て
念願叶って千葉まで
レッスンに通えることになり
上京の折に
短期集中で教えていただいて
ようやく認定講師になったのが
もう3年前のこと。
それなのに
目の前のことに精一杯で
なんと長い間
放置してしまったことでしょう。
ディプロマを取得したからといって
すぐに教えられる自信がなかったのも
最初の一歩を
踏み出せなかった要因なのですが
今回初めてのレッスン作品に
お選びいただいたのは
オルゴールタイプのミニボックス。
よくあるタイプですが
一応オリジナルです。
チャームも手作り

トールペイントしています

Cafe Luccaさんは
店内左手の奥に
仕切られた細長いお部屋があって

換気もバッチリ

小さいけれど4人がけのお席で
互い違いに着席
撮影し忘れましたが



ワンドリンクオーダーして
レッスンスタート♪
途中ランチを挟んで
チーズと胡椒のシンプルパスタ
おいしかったな~

ダマスク柄の
中心もキレイに合って
素敵

お部屋のカーテンに合わせて
ベージュで統一したかったそう。
中はドットモアレです。
私のデモ作品と一緒にパチリ

レッスンの後は
後で、とお願いしていた
ランチセットのデザート

デザートは各種から選べますが
私はワッフル
+150円で
越後姫トッピングが
選べました
初レッスン
お疲れ様でした~
選べる初級作品は
今後1点ずつ
詳しくご紹介していきますが
初級作品一覧は
こちらから
ご覧ください。