自粛に継ぐ自粛生活
続行中です。
先週末は
頼まれていた
夫の散髪から
眉カットまで
ついに決行
本当にいいのか~
仕事に行けなくなるんじゃ・・・

子供たちが小さかった頃は
よくやっていた
ママカット



思春期以降は
もう使うこともないだろうと
ワニ型のキッズバリカンは捨てたけど
これだけはなんとなく
捨てられなくて
でも邪魔で
しまい込んでいた
カットはさみ

まさか
再び使う日が来ようとは・・・
発見できて良かった

ビフォー&アフター画像はありませんが

ツマカット

思いのほか
気に入ってくれたようです



一人一人が
他者との接触を
8割減らせば
1ヶ月の我慢で
収束に向かうと
専門家が提示してくれているのに
まだまだ
危機感の無い人や企業に
苛立ったり
先の見えない
不安に陥ったり
感染リスクに
怯えたり
でも
頑張れば頑張るほど
こうした
自粛生活の裏で
行くはずだったお店の
お客を1人
減らしてしまったことや
こんな時にこそ
行って
力になれないことに
罪悪感も覚えて
いつもお世話になっている
お店の人たちの顔が浮かんだり
みんなそれぞれ
立場や思いがあって
誰のことも
責めることはできないけれど
家に居ようと思えば
居させて貰える私は
ハイリスクな職場で
日々働く家族のために
せめて
足を引っ張らないように
家を整え
家に留まって
全力で支えることが
今は最優先の使命と
自分に言い聞かせて
いちごとまめのきの活動も
三者三様の考えがあって
昨日から5/10まで
ハンドメイド作家フェア第3弾
犬ねこフェア
始まっています。
今役立つ作品もたくさん

私個人は当面
活動自粛の姿勢を
貫かせていただくことに
決めました。
冷蔵庫が空になりかけて
数日ぶりに
買い出しに出ました。

休日だった息子の
助手席に乗せて貰って
左の窓と
フロントガラスから見える空が
半分、青い
り~つ~~~

笛の絵文字がなかった
・・・とは叫ばなかったけど
あの頃は良かったなー。
こんな日が来るなんて
思いもしなかったね。
お知らせ

新型コロナウィルスの感染爆発の影響で
4月も全クラス休講延長となりました。