梅雨が明けた今週
イッキに夏が来ましたね。
さてさて
またまた予期せぬことがあり
実家応援に駆り出され
全然駆け足更新になっていませんが
7月のあれこれ、続きです。
川島先生の新潟セミナーが終わって
7日にリストランテササキさんの追加納品
9日の午前中にセミナー後の
重大ミッションを終え
終わった~~~~
・・・と思ったとたん
急にお腹が空いて
まさに一人で出かける直前だった
まめ先生を捕まえて
一緒にお出かけしたのは
ここ
新潟市美術館

前日の
いちごとまめのきのミーティングで
9日のレッスンが急にキャンセルになったので
これが観たい

と言っていたから。
新潟市美術館を建築した
新潟が生んだ建築家
前川 國男氏の作品を含む
20世紀以降の
約40人の建築家と美術家による
未完の建築の
図面や模型の展覧会
・・・の前に
私のお目当てはこっち

美術館に併設する
『木かげCafe』の
ベーグルランチ
以前行った時は
ミニサイズのベーグルが
食べ放題のランチだったんだけど
好みの普通サイズのベーグルを選んで
サンドしたり
トッピングしたりするスタイルに
変わっていました。
それもまた
おいしかった~

そして翌日も
お互い自宅レッスンを終えて
夕方から出かけたのは
白山神社
こんなのやってるなんて
まめさんに聞かなかったら
知らなかった~。
色とりどりに飾られている
いろいろな形の
短冊を下げた風鈴が
ライトアップされるというので
日が暮れるまでの時間
まずは
茅の輪くぐり
手をつないで
廻るカップルに続いて
連なって廻る
おばちゃん2人・・・
これで無病息災だね。
白山公園は
ちょうど
あじさいと
蓮の花が
ダブルで見頃。
お庭を散策して
本堂を参拝して
御朱印をいただいて
(まめさんが)
1年安鯛の
おみくじ引いて(釣って?)
知らなった
こんなところまで
7月のレッスンスケジュールは




期間 8月29日(木)~9月24日(火)
いちごとまめのきとして参加します。
今年参加する最後のフェアです。