ピンク薔薇 アークオアシス新潟店 ピンク薔薇

2018 バッグフェアに出品中~音譜
期間:3月7日(水)~26日(火)

ベル次回予告
3月27日~4月23日
フラワー&ギフトフェア

 

1月の大雪が降った初日が

レッスン日だった姥ケ山クラス

 

フロアが濡れていて

店内で大きな音をたてて

すっ転んで膝を強打してからというもの

 

自宅の階段から落ちて

左足指の第2指を捻挫

 

東京レッスン帰りの

新潟駅の駐車場で

大荷物のキャリーが

出入口の段差に引っかかって派手に転び

コンクリートに膝を強打した上に

キャリーのハンドルを握っていた右手の小指を

床とハンドルに挟まれて捻挫・・・

 

前の傷が癒えるころ

また負傷するというトホホを繰り返している私ダウン

 

今度は度重なる徹夜と

この寒暖差にやられて

風邪を引いてしまったようですゲホゲホあせる

 

はぁ~DASH!

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

3月最後のレッスンは姥ヶ山クラス

 

2~3月のレッスン作品を

まとめてご紹介します。

 

S藤さん作

デザイン:沖 昭子先生

 

リボンを留める紐の在庫があると思ったら無くてあせる

完全完成形にならずごめんなさい汗

季節ものなので

途中中断したりして

何年か越しで遂に完成に漕ぎつけましたクラッカー

 

次も沖先生の作品に着手されています。

 

K田さん作

デザイン:沖 昭子先生

(ペイントクラフトデザインズ掲載作品より)

 

描きなれない描き方のお花に苦戦されましたが

原作通りホビットの絵具で描かれました。

装飾も原作通りの手描きです。

チューブから描くので

ちょっとボリューミーになってしまいましたが

その分粉もたくさん付いて

デコレーションもオールスワロフスキーで

まばゆいほどキラッキラキラキラです。

 

 

T橋さん作の戌張り子も完成したはずが

やっぱり画像がありませんあせる

収納ボックスが完成したら

あらためて一緒に

ご紹介させていただくことにします。

 

 

そしてここからはS藤さんの自主制作作品です。

 

 

デザイン:出口 むつみ先生

 

 

マンスリーカレンダーの作品で

ハロウィンとお月見の

リバーシブルになっています。

 

かわいい~ラブ

 

小人さんがい~っぱいで

描きごたえありそうですね。

頑張りました合格

 

(※こちらの作品は希望されても当教室ではレッスンできません。)

 

 

 

 

 

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ
にほんブログ村