ブログをご覧いただきありがとうございます。(追加、修正しました)




上野の東京都美術館で始まった21世紀ボーダレス展にポーセリンペインティングで参加してます。
(会期等はインスタグラムをご覧ください)


会場では作品の写真撮影はNGなので
こちらのブログにも残しておきます。



今日はまず、机上展示のこちらをご紹介、
「シノワズリーのお茶会」がテーマです。
西洋人から見たアジアンテイストなお茶会を
イメージしました。

↑右の蓮の湯呑みと小皿は、
彩色チャイナペインティングです。

普段食器にはあまり使ったことのない水色で
水辺の夏らしい雰囲気を。

左の大皿は、
線描き転写紙に彩色し金彩ペンで六角形の縁取りを。
一部ポーセラーツも使用しています。





そして、リヒテンシュタインの候女2歳
こちらはオールハンド(手描き)です。
大人の肖像画を描いてきたので
2歳らしさを出すのが難しかった〜。

ポストカード大の小さな作品なので
フレンチ額装にしました。








なお、本日の作品は
全てアトリエルブランの上薗先生に
ご指導いただきました。
また今回の出展も上薗先生からのお誘いで
再度実現したもの。
美術館展示という機会をいただいて
本当にありがとうございます。