子どものアトリエいろたびKids

 

札幌・鹿児島を中心に活動していましたが、ドイツに拠点を移し出張スタイルで再開しました!ドイツ

 

ノルトライン=ヴェストファーレン州の小さな町より画材を持ってご自宅やご指定の場所にうかがいます。

 

出張エリアは主にデュッセルドルフ・ケルン周辺ですが、その他の地域にお住まいの方もお気軽にお問い合わせください。

 

最新情報はこちらから

   ↓

アトリエいろのたび

 

お問い合わせ

atelier.ironotabi@gmail.com

 

 

 

 

2019年に拠点をドイツに移しました。
最新情報はFacebook、Instagramをご覧ください。

@atelier.ironotabi
https://www.instagram.com/atelier.ironotabi/

 

 

お知らせ:
火曜クラスは2015年5月末で閉講いたしました。



 子どものアトリエ「いろたびKids」体験
《ご予約状況》9
月、10月、11月

更新:8月30日(火)
(随時更新しておりますが、最新情報はお電話またはメールにてご確認ください)
◯空席あり △要問合せ 
X休講/満席 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・
9月4日(日)   日曜午前、日曜午後日曜夕方
10月2日(日) 日曜午前、日曜午後日曜夕方
11月13日(日)   日曜午前、日曜午後日曜夕方
12月11日(日)   日曜午前、日曜午後日曜夕方X
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・


 各クラスの時間と対象(創作時間:90分)
*日曜午前    10:30~ 3歳~12歳
*日曜午後    13:15~ 
3歳~12歳 
*日曜夕方    15:30~ 3歳~12歳 
*おやこ   不定期 2歳前後~


★現在、日曜午後クラスのみご入会可能です。その他のクラスは、欠席があった場合にスポット参加ができます。また、体験はすべてのクラスで承っています。最新の空き状況はメール又はお電話にてお問い合わせください。

おやこクラスはご要望に応じて開催しています。はじめてのアート体験におすすめです。ご希望の際はメール又はお電話にてお問い合わせください。


 体験参加費
※2014年1月より変更
初めて~2回目まで(体験):2,000円
3回目以降(スポット参加):3,800円


会員のみなさまの年会費から養生費用等をまかない創作の場をつくっています。体験3回目以降はスポット参加とし、その費用の一部をご負担いただくことになりました。

2回までの体験で気に入っていただけましたらご入会をおすすめします。ご入会いただくと傷害保険の加入、成長の様子のフィードバック、勉強会(交流会)参加などの特典があります。詳細はお問い合わせください。


 お申し込み方法
お電話又はメールにて下記の項目を添えてお申し込みください。


件名「いろたびKids体験申し込み」
(1)ご希望の日にちとクラス
(2)保護者・お子さまの氏名(ふりがな)
(3)お子さまの年(月)齢
(4)性別
(5)ご連絡先(電話番号/メールアドレス)

*24時間以内にメールの返信がない場合、メールが届いていない可能性がございます。お手数ですが、お電話にて再度ご連いただきますようお願いいたします。


 お申し込み・お問い合わせ
アトリエいろのたび すがはら

 atelier.ironotabi@gmail.com  / Tel: 090-2084-1506

 

 

 

今年もいろんなドラマがあったいろたびKids。
アトリエのようすを写真でご紹介。




ビニールテープの強度実験から得た情報をもとに
いろんなものを作りはじめた。
色水を入れた紙製の箱にビニールテープで蓋をし、
どうやったら水が漏れないか試行錯誤。





幼稚園では友だちと遊ぶことが多くなってきた。
色彩は単色から多色使いに変化。





一筆に力を込める





お菓子セット。
気に入った素材や色を集めてかわいいを探求。
バッグ風のパッケージも作った。
大好きなものが詰まっている。






白い粘土からつくったこだわりのグレイと紫。
思う色になるまで色を足して混ぜてこねて。
創造通りのドラゴンが生まれた。






スナップを効かせて情熱をぶつける。
いろんなやり方があっていい。




レーシングカー。
「うぃーーーーん!!!」という迫力ある声とともに
駆け抜ける。
まわりの子どもたちからのうるさいの声を受け止め
小さな声で「うぃーーーん!」
音は大切な要素。






恐竜博士。立体作品が増えてきた。
恐竜シリーズの3D化も近い?!



カラーコーディネートに夢中。
絶妙な配色で1本ずつ違うカラフルなボトルをつくった。





モノのしくみに興味あり。
まずは設計図をつくろう。





とってもキュートなお掃除ロボット。
ゴミを集める道具、吸収・回収する場所が
背中に格納されています。




絵の具を手でペタペタ。
外でがんばりすぎているときはひとやすみ。
形にならないときは大切な充電期。




モノの機能を再現。観察眼必要。
船の前面は風が避けられて前が見える透明な素材を使用。
車のバックミラーは後ろが映るシルバーのトレイ、
ハンドルの前にはメーターをしっかり描いた。




色紙、テープ類、ボタン、いろんな素材のピンクを集めて
コーティネート。






触った感じからインスピレーションを得て創作開始。
柔らかい、気持ちいいを形にした。




剣。
シルバーとブルー×ブルーの配色がポイント。
かっこいい作品は小さな子どもたちの憧れの的。





ミル。
豆を入れて粉になり、出てくる工程を教えてくれた。
構成力がついてきた。





自分だけの部屋&ベッドを製作中。
屋根には絵の具で黄色く輝く星を散りばめた。
すてきな夢が見られそう。




2011年からはじめたいろたびKids。

今年は火曜クラスの閉講もあり、まわりのみなさんに助けられていることを痛感した一年でもありました。会員さんをはじめ、素材を提供してくださるみなさん、アトリエのことを気にかけて声をかけてくださるみなさん、様々な形でサポートしてくださり本当にありがとうございます。

これからも子どもたちや親御さんとともに、お互いの感覚を交換して世界が広がっていくような場をつくっていきたいと思います!

2015年もあとわずか。すてきな年末年始をお過ごしください。

アトリエいろのたび
すがはら ゆうき



ニキ・ド・サンファルの回顧展に行ってきました。

破壊と創造は表裏一体。
色彩が放つ強烈なメッセージ。





アトリエいろのたび
すがはらゆうき


ワーキングマザーの会で色彩ワークショップと
子どものアトリエでの事例紹介をさせていただきました。

色はもうひとつのことば。
色を塗るだけでも感情の滞りが発散・循環し、
気持ちがすっきりすることもあります。

今回は色彩で子ども時代を振り返り、
他己紹介という形で当時感じていたことなどをシェア。
最後に色で未来を描きました。




色彩を意識することで、
子どものことばにならない心のサインを
キャッチしやすくなるのはもちろん、
日常がとても新鮮で豊かに感じられるように。


色彩を通してものを見ることで、
ちょっと違う視点で世界が見えてくる。
ちょっとわくわくしてくる。
それぞれが見ている世界がとても多様なことに気がつく。

そんな色彩の世界を紹介していけたらと思っています。


アトリエいろのたび
すがはら ゆうき

カホンづくりワークショップ開催しました。

ものづくりを通して森林問題を考え、
手を動かしたりカホンを奏でたりしながら、
その場にいた人たちが心地よくつながっていく
すてきな時間になりました。

途中カメラ係になったのですが、
つくている手元や真剣な表情に惹かれ
写真を撮ることに夢中になりました。

ワークショップ後の交流会はペルー料理づくり。
日本で入手可能な食材と道具をつかってワイワイ料理し、
つくった料理や農家さん直送の採れたてじゃがいも6種に舌鼓。
カホンや持ち寄った楽器を奏で、
思わず踊りたくなるような楽しい場に。


会場のオノベカさんのレトロな雰囲気もすごくよかった。

いろたびKidsでつかってる素材についても
あらためて考える機会となりました。

主催の元木さんが当時の様子を動画にしてくれました。
ファリシテートしながら写真を撮り、当日中に編集しアップ。
すごいな。

https://vimeo.com/140503948


カホンプロジェクト東京の八崎篤さんをお招きして

カホンづくりワークショップを開催します!


カホンはペルーで生まれた箱型の打楽器。

一見ただの木箱?!なのですが、

これがいい音するんだな~。

今回は能代の秋田杉をつかいます。



主催はワークショップデザイナー仲間の元木一喜さん。

専門学校でプログラミング等を教えるかたわら、

大人も子どももドキドキ、ワクワクする場づくりを多数実践。

いつも本人が一番ワクワクしてると思われます笑


わたしはペイントパートなどを担当します。

おもしろい塗料つかいますのでお楽しみに(^_-)



そして、カホンづくりの後は

Party × Peru × Potato= P3!! 

~カホンで繋がる音楽と食と人~

と題して、アットホームなパーティを開きます。

カホンづくりに参加しない方も夜だけのご参加OK!

参加費は1000円程度。

楽器か食事一品を持ってお越しください。

楽器できなくてももちろんok!
友だちのウチへ遊びにいく気軽さでどうぞ~



企画に関わらせていただきながら思うこと。

ホント世の中いろんなことやってる人いるね~

おもしろい!

カホンづくりワークショプ、

すてきな出会いが生まれそうな予感。


親子での参加も大歓迎!

お問い合わせはこのブログメッセージや
メールでもお気軽にどうぞ。



【カホンづくりワークショップ in 札幌】

日時:2015年9月26日(土) 

OPEN 12:30 / STRT 13:00( END 18:00予定)

会場:オノベカ(札幌市中央区南11条西7丁目3-18)

定員:15名

服装:動きやすく、多少汚れてもいい格好

参加費:7000円

※2名参加で1個のカホンを作る場合は8000円

※作ったカホンはお持ち帰りいただけます。

★申し込みページ:http://ptix.co/1IGJcAZ


【 Party × Peru × Potato= P3!! 

~カホンで繋がる音楽と食と人~】

日時:2015年9月26日(土) 

OPEN 18:00 / STRT 19:00 / END 22:30

会場:オノベカ(札幌市中央区南11条西7丁目3-18)

http://ais-p.jp/onobeka/access/

参加費:1000円程度

楽器か食事を一品ご持参ください

https://www.facebook.com/events/927211910682663/



先日、ニセコへ行ってきました。
駅がかぼちゃだらけに~
秋到来



アトリエいろのたび
すがはら ゆうき

NHK「にほんごであそぼ」でおなじみのおおたか静流さん、ハンマーダルシマー奏者の小松崎健さん、馬頭琴奏者の嵯峨治彦さんを迎えてのファミリーライブで、企画とクラフトコーナーのお手伝いをさせていただきました。思い出を食べるおばけトペラトト役として舞台でちょろっとダンスも?!

 コープさっぽろさんの絵本を通した子育てを応援する「えほんde子育て」の企画のひとつです。



トペラトトは来場者のみなさんと制作。すてきな友だちと会える魔法の言葉「トペッ」が合言葉。ほぼ全員参加かも?! 鹿児島弁でいうと”おかしもぜ”おばけができました^^





ロビーに漏れ聴こえてきた声や音がすごく気持ちよかったせいか、おわったあとなんだかヘラヘラした?!へんてこな?!かる~い気分になりました。

楽しかった~




アトリエいろのたび
すがはら ゆうき