行ってきました~☆苺狩り | デルフィ~花のある時間~

デルフィ~花のある時間~

「花にたくさんの気持ちを込めてお届けしたい・・・」そんな思いで日々花にふれる時間をお伝えする日記

おはようございます

昨日の続きで・・・家族での遠出!のお話をしますね。


行ってきたのは、静岡県。

東名高速、清水インターから少し行ったところに

大きく広がる海の前に苺狩りが出来るところがあるんです。


「石垣いちご」





その、石垣いちご発祥の農園 「常吉いちご園」さんです。


もう、かれこれ・・・15年くらいのお付き合いになるでしょうか。


まだ、旦那さまとも結婚していない若かりし頃から

ちょっとした偶然からお知り合いになることが出来て、

それから毎年遊びに行かせていただいております。

「子供が生まれました!」と言えば

たくさんの苺を送ってくださり

「つぶして、ジュースにして飲ませてあげて~」と。



「苺狩りのシーズンが終わるころ、また遊びにおいで」と言われれば

図々しくお邪魔して、

商品にはならない苺を何箱も摘ませてもらって、一年分のジャムを作ったことも。

もう一つのふるさと、実家のおじいちゃん、おばあちゃんように仲良くしていただいてます




初めて、このハウスに入った時の感動は忘れられません!

他の農園と比べると、苺の香り、葉の厚み、緑の濃さ、茎の力強さ、苺の大きさ・・・

どれをとっても、「ここのいちごは美味しいに決まってる

そう思わせてくれるものでした。

愛情たっぷりで育った苺。

今年もこの苺をいただきにお邪魔しました。


 
                         (手を挙げているのはうちの息子ちゃん)

一緒に行ったのは、私が初めて入った会社の同期!SHOKO一家です

厳しい研修、訓練にも耐えた、笑いあり、涙ありの青春を一緒に過ごした大切なお友達。

今では、家族を連れ一緒に楽しい時間を過ごせるのだから、幸せです!


さあ、何個食べたのでしょう・・・





「かなみ姫」 と 「紅ほっぺ」


甘いのはもちろん、酸味もあって、果肉の触感といい、やっぱりバツグン!

美味しかったな~。


もう食べられない・・・と思ってからが長かった


 


この白い清楚で可憐な花に、心落ち着くんです。

リフレッシュ!してきました。




帰りには・・・

「河岸の市」って魚市場があるんですが、そこでお昼ご飯を。
                        (まだ食べるんか??)


    
 
うに・マグロ丼     海鮮丼      大アナゴ天丼


ここでのお昼も楽しみでね~。(大きいでしょう!!)


すごい行列なんですけど・・・ついつい・・・食べたくって・・・やっぱり・・・

並んじゃうんですよね。


ここの河岸の市の中には「マルイチ」さんというお魚やさんがあって。


我が家は、毎月こちらからお魚を届けてもらってます。

もう10年になるかな・・・

「マルイチ」さんはお魚のセレクトショップ。

清水や由比であがるお魚やしらす、桜えびはもちろん

美味しい魚介類は全国から集めて売ってくれてます。


そこにはこだわりが・・・

絶対にインターネット販売はしない。

「お客さんはみんな親戚だと思ってるからね~、顔の見えない商売はしないんだよ」

会長の山田さん、そうやって笑ってくれます。


お願いしておくと、手書きのお品書きが届いて、電話かFAXで注文。

そんな、アナログな商売をなさっていて

そのお品書きのお便り、毎月5000通送ってるらしいです

10年前は1000通いってなかったんだよね。


心が伝わる商売って、こうやって大きくなるんだな~。

お手本のような精神にいつも身が引きしまります。


お便り希望の方、お電話してみてください。

「マルイチ」 水曜定休
0543-55-5566



またまた長くなりました・・・
美味しいものだとつい

お付き合いいただきありがとうございました。