こころの交流を大切にするあなたへ。


こんばんは😊

お久しぶりのブログ投稿となりました😅

新年度ですし、改めまして投稿させて頂きます♪


ポカポカ陽気で始まった新年度初日。

わたしは年度末までめちゃくちゃ追い詰められてて、

一旦片付いてちょっとボケーっとしてる感じです😚


あなたはどんな1日だったでしょうか。


年明けから年度末まで、

結構バタバタしてまして、

残業続きで、

もー限界です、、、って感じになってました。


わたしは広告のお仕事をしてるのですが、

この業界好きだけど、働き続けるにはきっついなぁって何回も思ってて、またそれがよぎる感じでした。


違う業界が良いのかなとか

色々考えはじめているのですが、

そもそもわたしが出来ることとか

具体的なスキルってなんなんだろうと言うところで、いつもモヤモヤだけして何にもなくないか?って

なって、また忙しさにかまけて

後回しに後回しにしてきていました。


このループ本当に良くないなと思いつつ、

自分の棚卸しって難しくて。


でもちょっとヒントになるやり方見つけたかもしれないので、シェアさせて頂きますね。


いきなり、紙に自分のスキルを書こうと思っても

わたしは何も書けないんですよね。

書けたとしても、でもこれってわたししか出来ないわけじゃないしなってなってしまうんですね。

それで、嫌になって考えるのも向き合うのも辞めてしまう。


おんなじ壁に何度もぶつかってる不快な感じ。

さすがにもうやめないとなと思ったんです。

毎年、歳だけは取ってしまうので。


それで、なんだったら書けるかなと思って、

何をしている時が好きかを書いてみようって思ったんですね。

わてしはこんな感じです。


・美しいものを見つけた時

・好きなデザイナーとか画家の展示会に行く予定を友だちと立ててる時

・人のこだわりを垣間見た時

・芸人さんのYouTube見て笑っている時

・デザインの構成案考えてる時

・食べてる時

・スーパーでじっくり品定めしてる時

・美味しいお茶を見つけた時

・自然を感じる時

・お風呂にゆっくり浸かってる時



などなど、これなら書けるんです。


ちょっと仕事のスキルからは離れているように思いますが、わたしの棚卸しの仕方としては良いなと思ってます。


この時間が増えるように生きていけばわたしは

幸せだなって軸が浮き彫りになるような感じです。


これは書いてる時も楽しいのではかどります。

そして、今もわたしってけっこう幸せなんだなぁって

感じることができます。


年度末のバタバタの時の

心が荒んでいたわたしに教えてあげたいです😅


もし、参考になったらぜひやってみてくださいね!

わたしも続けてみようと思います。

うふふ(๑・̑◡・̑๑)


では、本日はこんなところで!

最後までお読みいただきありがとう。


今日1日をありがとう😊

明日も良い日になりますように😄