☘️日本の着物は生活文化と美の匠が凝縮されています。

絹の着物は高温多湿の日本の気候にぴたりと合う高い機能があります。

夏は涼しく、冬は暖かい絹はまさに天然のエアコン。

また紫外線から肌を守り、巻いておくと保湿にもなり、怪我や傷に巻いておくと治りが早いそうです。


戦後、日本の文化は滅茶苦茶に根絶やされ、価値は否定されました。


むしろ戦後日本人が、自国の文化を否定し、着物を着る暮らしや、着る技術、その素材、作る技術、捨ててしまったことは、日本の珠玉の文化を宝を捨てた大損失です。


🎡現代の日本では、風雅な言葉や文化、芸術を身体化しない人々が増えてしまったせいで、暴れる人は多くなる一方で、

繊細な心や感受性、文化や技術を理解する力を持つ人は、極々稀にしかお目にかからなくなってしまいました。


しかし、心ある日本人の奥深くに流れる、美の精神は誰にも奪うことはできません。


🎀着物好きの私としては、日本人が普段着物を着るチャンスがないのであれば、せめて着物の素材をお帽子に仕立て、皆様に使って頂くことで、日本の美を蘇らせたいと★1点物帽子作品を作っています。


手間ひまかけて作られた織物・染物の美をデニムなどと組み合わせ、カジュアルダウンする事で用の美を満たし、気楽に使っていただきたいと思っています。


⭐️着物シリーズのお帽子は、日本文化に憧れて、日本に観光でお越しの外国人のお客様に好評です。


🍏そんな中、先日、日本のお客様が、着物キャスケットにご注目して下さいました❗️



トップから見ると風車のように見えます。


絹=紬織物、ウール=緑紬は着物地 

綿=土佐紬織物、紅殻無地

鹿子絞り柄の赤綿が明るさを添えます。



麻を合わせて、夏に涼しく、表ブリムの根本に土佐紬を入れてお茶目です。



向きを変えると、裏ブリム(つば)が、

弾けるようなリズム感を出し、お顔周りが明るくなります。


「この帽子可愛い!一目惚れです!」

「今日来てよかった。」

と、お客様のお声。


嬉しいです。ありがとうございます😊

素敵な作品を理解して下さるお客様に感謝申し上げます。

オールシーズン被れるお帽子です。

ぜひ、ご活用下さい。



⭐️atelierクスクスお帽子購入方法⭐️   

🎀直接販売🎀

東京吉祥寺

森の中の手作り市

☘️井の頭公園アートマーケッツ☘️

毎週土日・祝日 9時〜16時頃

(雨天時、荒天時中止)


◆最寄り駅
JR中央線・京王井の頭線
吉祥寺」駅 徒歩5分

☘️井の頭公園内☘️
野外ステージ→井の頭公園駅方面
に向かい、手作り市が続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー


 🎀ネット販売🎀  

🌸メルカリ★mercari 🌸 

→ #atelierクスクスで検索

◆メルカリ新会員登録される方へ◆

招待コード→JTBVUU 入力→会員登録

後日ポイントP500プレゼントされます



⭐️ミンネ minne⭐️ショップ



©︎atelier クスクス  記事、写真、内容の無断使用 無断転載 禁止