大阪市北区を中心にオンラインで全国へ✈

ママと赤ちゃん愛おしい時間増し増しのお手伝い♡

 

 

 a'tebaby  アッテベビー   

ベビーマッサージ講師

林 貴恵 (はやし きえ)

 

 

 

 

1歳7か月の息子。


つい最近話せる言葉(単語?)が少しずつ増えてきて


コミュニケーションがとりやすくなってきたなぁ


なんて感じることが多くなりました!


言葉を発するだけじゃなくて


わたしが伝えたことに対しての息子の反応・・


え、もしかしてめっちゃ理解してる?・・嬉涙


天才なの?(親バカ万歳!)



もう1日単位で理解することが増えてる~!!!



本っっっ当に



成長はっや~~!!!なんです




我が子が

少しづつ言葉を

理解しているのがわかってくると


どう伝えたらもっとわかるかな?

わかるように説明するには・・?



そんな風に考えるようになりました



そんな私がここ数カ月で

息子への接し方で意識してきたこと

そして

その結果よかったなあと思ったことを
 
お伝えしていきたいとおもいます!




まず・・

とある育児本に書いてあったのが



日々、子供にわかるように事前に考えて説明する


理解できる単語をのみを使って話す



これがとっても大事みたいなんですが・・



日々慌ただしく忙しいママが


どの言葉知ってるかな~


どんな例え話なら理解できるかな?



と我が子に話しかけるたびに考えるって・・・



私は毎日意識して考えていると自信もって言えませんでした(苦笑)






ただ安心してください!


ママって意識しなくても

子供が理解している(理解してそうな)言葉を

自然と選んで話してかけてるんです



じゃぁ今よりもっともっと
 
 
子供が理解できるようになるには?


日常でなにか取り入れれたらな~


そこで


日常にとり入れやすいのが絵本



我が子のお気に入りの絵本

くり返し読む頻度が高い絵本を
 
数冊用意しておくと

自然と理解できるたとえ話のネタを
 
増やすことができます!!



うちの息子でいうと

絶賛のりものブーム!!
 

乗り物の絵本が大好きで毎日のように


読んでいます♡



『ぷっぷー バス お客さんを乗せて走るよ』


『ビューン 新幹線 風をきってはしるよ』



毎日読んでいるので

お散歩中にバスや車を見かけると

 

指さして

 

 ぷっぷー!

 

といって喜ぶようになりました



何度も繰り返すことで子供の短期記憶にもつながります




そして

子供はくり返しある過去の生活の経験を覚えています

その場面を思いだせるようにわかりやすく話します


ごはんを食べるジェスチャーをしながら


 あむあむあむ ごはん いただきまーす!



うちの息子はお腹がすくと


あむあむあむっと食べるジェスチャーをしながら


伝えてくれるようになりました(笑)





ママが子供に伝えたい場面ってたくさんありますよね!


特に外出先


1歳前後からいろんなものに興味がでてきて


スーパーへ買い物へ行くと目についたものに手を伸ばすのばす・・

 


そんな時期は


少し買い物が億劫だったりします・・切実

まだ理解できないだろうから


すぐにダメダメ!!といってしまう・・・



我が子と目を合わせて

 


『まだこれ“ください”してないから

くださいするまで待ってね』


『くださいしてないから触らないよ』




と子供が理解できる言葉でしっかりと伝えます


最初はわからなくても


何度も買い物中に伝えます


理解してくると

 

 

レジでくださいするまで

 

落ち着いて待てるようになったり

 


買ってないものは触らないようになってきます


もちろん

 

そんな風にならない日も

 

正直あります!!(笑)

 

 

 


ただ

 

 

ひとつだけ思い続けていること

 

 

それは

 

根拠なく
我が子は理解できてると信じていること! 

 

 



ママが目を見てしっかり伝えてくれることを


子供はしっかり受け入れようとしてくれてます



ママが楽しみながら我が子に

 

 

伝わりやすい言葉をチョイスして

 

 

たくさんの言葉のシャワーを

 

 

浴びせてあげてくださいね♡

 

 

わたしも日々じゃんじゃか浴びせていこうと思います(笑)



何度も伝えたくなる
親子のコミュニケーション


a'tebabyでは日常でできる親子の触れ合い遊びや

絵本タイムもレッスン中に行います♪

ベビーマッサージは脳を刺激し発達を促してくれる効果もあります

ぜひ我が子とのコミュニケーション楽しみましょう♡♡



↓絵本を読むときの簡単なコツをこちらの記事で紹介しています♡

 

 

 

 

日々子育てに奮闘するママの何か少しでも

 

お役に立てたらうれしいです♡

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

インスタグラムはこちらからどうぞ♡

Instagram