熱海&東京デュアルライフSTORY

熱海&東京デュアルライフSTORY

週末熱海、平日東京のリアルな二重生活を紹介します!

Amebaでブログを始めよう!
いらっしゃいませ、こんばんは!

 


\熱海&東京で二拠点ライフ実践中/


 

 

ライター・インタビュアーのほうきばらりょうこです、笑。

 

 

 

今週も引き続き、動かず、都内です。



熱海に荷物を受け取りに行った夫によると、



MOA美術館のあたりの桜は満開のようです。

運動不足のため、散歩した模様。




桜の写真、遠すぎやしないか、笑?

 


 

さて、前回のお話の続き。

 

 

 

20191月~3月までネット上で2カ月物件を探したけど(真鶴、湯河原、熱海)、

 

 

 

なかなか希望のところは見つからなかったのです。

 

 

 

そこで我々、3月後半に立ち上がりました。

 

 

 

現地に行ってしまおうと!

 

 

 

まずは熱海駅前のロイヤルリゾートに電話をし、

 

 

 

ネット上で気になった物件を名指ししつつ、



こう担当者に伝えました。


 

 

「マンションで駅から近くて眺望良し、

温泉大浴場付きの物件を希望しています。

いくつか見たいんですけど、

どこかいいところあったら教えてください」と。




そして行く前に一応、アポをとりました。

 

 

 

もちろん、いきなりアポなしで行ってもいいのでしょうが、

 

 


なにしろ東京から熱海まで新幹線代がかかります。

 

 

なるべく効率的に動くためにも、事前に担当者にアポを取ったのです。

 

 

そのおかげで、担当者はいくつか物件をピックアップしてくれていました。

 

 

ネット上で気になっていた物件は・・・

 

 

すでに申し込み予約が入っていたり、

 

 

「実は、熱海の海岸の前にホテルが建つ予定なので、眺望が変わってしまう(要は海が見えなくなる)」との話。

 

 

なんだよ・・・現地に来ないとわからないことばかりだな、とガックリ。

 

 

意気消沈した表情の私たちに、

 

 

「まずは現地でどんな物件があるのか?

ここがご夫婦にとって暮らしやすい土地なのかどうか?

現場をリサーチして感覚をつかむことも大事です! 

実際に見ることで相場感がつかめたり、

住むイメージがわきますから!」と担当者。

 

 

そのお言葉に甘えて、住むかどうかもわからない、いずれホテルが建って海が見えなくなる物件も内見させてもらうことにしました。

 

 

不動産会社さんにはご足労かけますがね・・・。

 

 

まぁ、大きな買い物をするのでそこはご理解いただくとして、

 

 

案内された物件にシレっと連れて行ってもらいました。

 

 

ですが・・・これがまた微妙だった。

 

 

つづく。