愛宕っ子同窓会幹事のつぶやき

愛宕っ子同窓会幹事のつぶやき

岡崎市立愛宕小学校1992年度卒業生同窓会幹事がつぶやきます。

Amebaでブログを始めよう!

昨日の同窓会は懐かしい面々がたくさん集まり、
とても楽しい時間となりましたね。
参加して下さった先生、皆さん、本当にありがとうございました!
また今回残念ながら時間が合わなかった皆さん、
次回(いつになるかな?)は是非、集まりましょうね!


さて、会場のBGMとしてかけた曲の
セットリストというか曲名をまとめておきます。


1. 懐メロ集 =1992年前後のヒットを中心に=

(1) BOY MEETS GIRL (TRF)
(2) それが大事 (大事MANブラザーズバンド)
(3) SAY YES (Chage and Aska)
(4) 夢を信じて(徳永英明)
(5) ラブストーリーは突然に(小田和正)
(6) 愛は勝つ(KAN)
(7) Runner(爆風スランプ)
(8) パラダイス銀河(光GENJI)
(9) さよなら人類(たま)
(10) Wannabe (Spice Girls)
(11) I Want It That Way (Back Street Boys)
(12) Diamonds (プリンセスプリンセス)
(13) チェリー(スピッツ)
(14) 【ボーナストラック】銀河鉄道999(ゴダイゴ) (1979年ヒット)
(15) 【ボーナストラック】潮騒のメモリー(小泉今日子) (2013年ヒット?)


2.その他のBGM
BGMの再生はCD単位でお店に一任したため、実際にかかったか、かかっても何曲目までかかったかは確認できていないのですが、選んだCDは以下の通りです。オープニングから順番に...

(1) A History of SCHEMA - Sunday Brunch- (演奏者:いろいろ、レーベル: SCHEMA)
(2) THE LATIN KICK (演奏者: GERARDO FRISINA、レーベル:SCHEMA)
(3) FREEDOM JAZZ DANCE BOOK2 (演奏者:いろいろ、レーベル:SCHEMA)
(4) FREEDOM JAZZ DANCE BOOK3 (演奏者:いろいろ、レーベル:SCHEMA)
(5) BALLADS (演奏者: ERIC LEGINI TRIO、レーベル:コロムビア)
(6) MY JAZZ STANDARD (演奏者:Beegie Adair、レーベル:EMI)


3. 動画で使用した曲
(1)ナツメロ (作詞・作曲・演奏:Chicago Poodle)


こんなかんじかな。

iPhoneにアメブロアプリをインストールしてみました。そこでiphoneから実験的に投稿してみます。

さて。
昨日土曜日、マドカちゃん、くりさんとで幹事打合せ会をやりました。内容もだんだん詰まってきましたよ!

それでは10月13日をお楽しみに!!
出欠連絡は、メールでもwebでもできるので、是非どうぞ!(^-^)





みなさん、コンニチハ!オオタです。

イベントまであまり時間はありませんが、
愛宕小学校同窓会のホームページを
一応公開できました。
まだまだガッサリしてるけど。

これに合わせて、
幹事たちのつぶやきブログも開設しちゃいました!

これから幹事たちが代わる代わるぼそっと
つぶやいてくれると思います。

どうぞお楽しみに!

同窓会は10月13日です!!
ではまたお会いしましょう!!

(オオタセイイチ)