37歳*第2子妊活(体外受精)記録✏️

37歳*第2子妊活(体外受精)記録✏️

37歳。1児のワーキングマザー。
2人目不妊により再び妊活開始。
一見すると「バリキャリ」風!?
仕事+育児+第2子妊活…
時間に追われ余裕のない日々での治療記録✏️

Amebaでブログを始めよう!
前回やっとオンタイムの記録に出来たのに、
色々あって気付けばあれから2ヶ月近くポーン

その後の経過をまとめると、、、
2回目の採卵で採れた卵ちゃん2つ共、無事に胚盤胞まで育ってくれたので凍結❄️
リセット後から移植周期へ。D10で受診することに。
8月下旬にリセット。9月中旬に胚盤胞のうちのグレードのよいものを移植予定となる。胚盤胞だと排卵日から5日後に移植する模様。
9月15日から夫の仕事の関係で家族で海外に行かねばで、15日~18日は受診が出来ない💦
先生にその旨伝え、14日に移植出来るよう、スプレキュアで排卵調整して、12日に受診し採血。
ホルモン補充のため、この日からワンクリノン膣剤を使用し14日移植で調整してもらいました。

移植当日。まずは採血クリアキラキラ
その後凍結胚を融解⏩数時間後、無事に移植出来る状態との判定をもらい、いざ移植へ!
移植後もワンクリノン膣剤を継続との指示あり。毎日忘れずにやりました!!

移植後、ネット検索エンジン魔と化し、数日でフライングしている人が多く、勝手にフライング実施するも真っ白チーン
翌日もフライングするもまたも真っ白。陰性から陽性になる人もいるみたいだけど、
そんな奇跡は通常は起きるはずもなく、、、チーン
連日の陰性のまま、1週間後(正確には1週間後に受診できず9日後)の判定日をむかえる。
判定日当日。血液検査の結果は予想通り。
先生が凄くいいにくそうにしてたから、リセットしそうです。兆候ありますと伝えると、、、
残念ですが、、、と検査データを見せられる。
着床にかすりもせず、、、HCG0.1笑い泣き
解ってはいましたとも。。。でも残念。。。
先生からはリセットしたら12日後に受診指示あり。
着床すらしてないぶん、またすぐに移植できますよとのことグッ次回はもう1つの胚盤胞を移植予定となりました~

すぐにリセットするかな?と思いきや、なかなかリセットせず。しかも膣剤のせいなのか?生理前日に茶色いおりものがポーン
振り返ればなんだか今回の生理は人生初の変な感じだったな。。。ホルモン剤おそるべし。

で、リセットして12日後に受診。排卵にまだ少しかかりそうとのことで、2日後に受診。今日明日に排卵するとのこと。
正確に排卵日が特定されて5日後の移植のが成功率が高い?とのことで、排卵日を特定するために次の日受診⏩前日に見えた卵は無事に排卵されてました!
ということで、5日後に2回目の移植決定!!!
移植日は13日(金)!!!!
移植2日前の受診は仕事休めずスキップさせてもらい、あとは当日を待つのみお願い

心の中で体外受精にステップアップすれば1発で妊娠できるかも~なんて期待してた笑い泣き
だって、私達夫婦はタイミングがとれないだけだもん!って。現実は違う。またしても現実が突き刺さるチーン

妊娠って本当に奇跡。神秘的なんだよな。
今回も期待してしまうかもしれないけど、運命を信じるのみ!!