いわき市も新学期スタート 復旧の状況 | 思い通りに手作りする仙台泉ブーケとギフトアレンジ・開運フラワーデザインのミントグリーン

思い通りに手作りする仙台泉ブーケとギフトアレンジ・開運フラワーデザインのミントグリーン

生花・プリザーブド&アーティフィシャルフラワーでプライベートレッスンとオーダー制作。
仙台市泉区パークタウン・運気も上がるフラワーデザイン・花のアトリエミントグリーン(無料駐車場)大崎・利府・東松島・石巻・福島・山形・秋田からもご利用有り。

今日は、いわき市も新学期がスタートしました。

津波被災地域、原発退避30キロにかかっている地域の
7校は、文化センターで合同入学式が行われました。


昨日のクラス発表で、
仲良しの友達の名前がなかったことが
気になっていた末っ子。

やはり、一時避難したまま、
その地域の小学校へ転校したとのこと。

転校まではしないけど、避難先に滞在したまま
欠席している子もいました。

原発の件が収束したら戻ってくるのかな・・・。

いわき市内、北部のわずかな地域を除き、
原発から30キロ以上離れているので
放射線の影響は心配ないとされています。

でも、目に見えない放射線物質。
絶対に安全か?ということは言いきれないし、
子供のことを心配するのは親としては当然のことでしょう。

今日のいわき市、かなり暖かな陽気。
「暑い!」マスクとウィンドブレーカー着用の末っ子
汗かきながら
(終業式が実施されなかったので)
通知票を手にして帰ってきました。

明日からは、給食センターがまだ復旧していないため、
今週いっぱい、午前授業。
来週以降、お弁当持参になるかどうかは未定だそう。

この地域が、まだ水道も復旧していないため、
トイレは雨水タンクがあるので流せますが、
飲料水に関して、市から一人2リットルのボトルウォーターを
支給されたので、それを水筒に詰めて持たせてくださいとのこと。

放射線物質の心配があるので、
しばらくの間、屋外での授業や行事は実施しない。

登下校はマスクに帽子着用。そして、
念のため上着に手袋もさせてくださいと言うお便りが。

末っ子「こんなに暖かいのに手袋なんて嫌だ」
うーん。

この後、戻ってきた中学生の長女も
ほぼ、同様の内容のお手紙と
前学年の通知表を持ち帰りました。

中学校は、来週以降はお弁当持参。
屋外活動ができないため、
運動部の部活動も実質出来ない状況のようです。


午前中、移動給水車が回っていたようですが
タイミング悪く逃していまい、
後で中学校へ給水に行こうと思っていましたが、
始業式と、午後からの入学式に配慮してか?
給水車が来ていませんでした。

仕方なく、夕飯の支度をする前に公民館まで
長女と給水に出かけ、家に戻ると末っ子が
「少しだけど、水出るよ~」と。

実は、数時間前に長女の担任の先生から
「このあたりで水が出るという噂を聞いたので
水道確認してもらえませんか?」
と言う電話が掛ってきたり、
(中学校と我が家のあるのは2丁目)
3丁目で水が出始めたという情報が入ったりしていたので、
そろそろなのかしら?と思っていましたが・・・。

予定では、来週初めごろと聞いていたので
(当初は、月末になる計画でしたのでかなり早まっていました)
復旧工事に携わってくださった方々、ありがとうございました!

明日の市のHPで復旧した地域に入っていれば、
安心して水道水を利用できます。

いわき市内、確実に元の暮らしに戻りつつあります。

その一方で、北部の原発から30キロ圏内にかかっている地域や、
津波被害のあった地域は、
今も3月11日で止まったままになっています。

瓦礫の撤去は、まだ進んでいません。
暖かい日が続き、津波が運んできたヘドロが乾き、
土埃が舞い上がるようになると思います。

これからの季節、いわきは特有の強い風が吹き始めます。
撤去作業は、一層大変になるような気がします。

原発の放射能汚水の放水騒動で、
新たな不安要素が発生し、
市も新たな対応に追われ大変だとは思いますが、
被災者自ら瓦礫の撤去作業を進めるのは困難です。

一刻も早く、津波による罹災家屋のがれきの撤去作業の
応援要請をお願いしたいと思います。


皆様の1クリックでブログランキングにポイントが加算されます 
 
       
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ いわき情報へ
にほんブログ村 ←携帯の方はこちらをクリック!
今日も温かな応援クリックのご協力に感謝致します