美ら海水族館をあとに


世界遺産
今帰仁城跡 なきじんしょうあと
※訂正:変な漢字変換ミスしてました^^;
到着車

琉球王国成立以前に存在した国、北山の王城だそう。


{5236DA95-1ECD-4E4A-96BE-9F5759597FE7}


{E1AEE16A-4749-41FC-97ED-350213D62BF1}




{53E9EE26-14D1-4F9C-816E-79A5E2D6B77F}

石畳が
3段ー5段ー7段
と続くから登りやすいおねがい

写真のおじいちゃんは
ガイドボランティアさん男性トイレ

帰りにきいたら
な、な、なんと御歳88歳ガーン
さすが足腰丈夫です!!



結婚式(撮影のみ?)に遭遇ラブラブ
{711A62E1-A081-4020-910E-739E7130A6F1}

世界遺産でやるなんてやるぅ口笛




登って行ったら、あー撮影してる〜カメラ
{86304C25-55CC-43C3-8E19-9F91B7DAC169}





一番高いとこにある火の神(ヒヌカン)
{6300444A-CD52-46E4-ACD0-AB7B52053C92}

内側
{CDDCDBFB-B5FB-4058-8A41-EB2EB39FF712}


ここでガイドボランティアさんから
含蓄のあるお言葉キラキラ



神様にお願いするのは
「〇〇してください」
ではなく、
「お力をお貸しください」

「するのは自分自身だよ」



神頼みはダメよねぇ。
そっかぁ、力を借りて自分でやるんだひらめき電球
心に刻みます照れ







ご訪問ありがとうございました♡