こんにちは!
ゆるミニマリストのyuiです。
profile
ここ最近の我が家の悩み。
それは、キッチンシンクの
水の流れの悪さ。。。
入居から5年経ったこともあり、
排水溝の奥の方が詰まってきたようです。
あまりにも流れが悪く毎日ストレスだったので、
詰まりの解消法を調べ、2つ試してみました。
①60度のお湯をシンクに溜め、一気に流す
特別なものは必要なく、給湯温度を
60度に設定するだけですぐ試せる手軽な方法◎
ちょうどシンクの真ん中あたりに線?があるので、
そこまで溜めて流しました。
せっかくなので、溜めたお湯が流れきるまでに
何分かかるか測ってみると……
結果がこちら。
5分50秒……
お湯の量が正確にはわからないものの、
思ったより時間がかかっていて衝撃。笑
でもこれだけのお湯を流したし、
水の流れ具合も改善されているかなぁと
ちょっと期待しながらもう一度試すと……
え?????笑
たったの5秒しか改善されていない……!
多分繰り返すとまた違うんだと思いますが、
これではあまりにも先が見えない。笑
お湯ももったいない!
ということで、
2つ目の方法を試します。
それがこちら。
②パイプユニッシュPROを使う
パイプユニッシュPROです。
元々夫が買ってきて、洗面所で眠っていたもの。
台所にも使えると言うことで使ってみました。
使用量の目安通り、
ボトルの約3分の1 =20プッシュして30分放置。
ある程度水を流し、
またシンクに水をためて流してみると……
約1分改善!
体感としても水の流れが滞らなくなり、
ストレスがなくなりました◎
個人的に「まぜるな危険」系は
避けがちだったんですが、
やっぱり効果はあるんだなあと実感。
これからはサボらず、
定期的にメンテナンスをして
ストレスフリーな状態を維持します!
↓近所のドラッグストアやスーパーでもお買い求め頂けると思いますが、一応貼っておきますね。
yui
