楽天モバイル用に3か月前に購入したPixel4aですが、それなりに気に入っていました。
しかし、1か月前にPixel4aを洗面所に落とし、軽く水濡れした結果、Wifi以外の通信が出来なくなり、更にディスプレイの表示がおかしくなってしまった。
家庭内防水レベルか?!と思ったら、このぐらいでダメになるか・・・というレベルでした。
おそらく、大雨で濡れてもダメなレベルです。(甘くみてましたね。)
ショックで、しばらく思考停止状態だったが、ようやく最高どのくらいの修理費になるのか?と
思えるようになったので、修理受付の方法などを調べたのだが、わかりにくい。
しかもチャットだなんだ、と言っておいて、この時間はサポート出来ないからコミュニティに投稿する・・・オプションしか使えないといった形で、日本のキャリア並みに肝心なことを調べられないのだ!
まあ、この使いにくいQ&Aやヘルプセンターを見ると
・Googleがいう保証以外は、サービスプロバイダーに連絡しろ!
・相談などは、チャットサービスが稼働時のみ。(ちなみに時間の記載なし。)
・保障内でも問合せ先は不明?!(保障の堅苦しい説明文しか出てこない。)
ということのようだ。
日本のゆういつのサービスプロバイダーであるiCrackedのサービスメニューを見ると、パーツ交換しかしていないので、故障個所が多かったりすると買いなおしをした方が良い結果となる場合がありますよ!と書いてあるのだが・・・。(水濡れはあまり言及無しだが同じだと思われる。)
まあ、この会社は修理のサービスプロバイダーでしかないのでしょうがないのだが、それにしても委託元のGoogleのサポートの酷さといったら、呆れるレベルであった・・・。(苦笑)
いくら外的要因でも、ほぼ買う金額で、交換をしてくれても良いだろうと思うのだが、一切ないし、保障内修理でもどのように申し込めばよいか?不明なのだ・・・。
正直、Googleは、物となるプロダクトを売ってはいけない会社じゃないかと思う。
Pixel4aなど買わずにApple Sotreで、iPhone SE第2世代を買っておけばよかった・・・。
そもそも軽い水濡れでは、壊れなかったし、サポートもしっかりしている。
これじゃあ、そもそも友達などの知り合いにも勧めれないね。
Pixelは普段使いをするプロダクトじゃなくて、Android開発者のリファレンスマシンでしかないことが良く分かりました!!