前回からの続きですが、一部カブってますがご了承ください・・・。(苦笑)
実は、AUDI TTをぶつけれられた際に買い替え候補としてLevorg STI Sports 2.0リッターを考えておりました。(マジです。)
その際に一般道のみではなく、東名高速を含めて、試乗させて貰ったのですが、その時に思ったことは下記の通りです。
良い点
・視界良し! 高さは違うが、SUVとかミニバンかっ!というぐらい、視界良し!
・加速良し! CVTは少したるいけど、問題というほどではなく、EJ20ターボに較べたら、下から回るターボを感じられる。
・フロントダンパーの効きが良い感触。
・ヒートシート標準装備
・インプレッサのWRX、WRX STI A-Lineからに較べるとかなり良くなった内装。(AUDIとは較べていませんよ!)
悪い点(気になる点)
・シートがTTのSLine標準のようなホールド感が全くない。(嫁も指摘)
・そこそこのスピードが出ている際にちょっと大きめのギャップを乗り越えた際の収束の悪さ。(スパッと収束しない)
・クルコンが100kmまでしか設定できない。
新型Levorgにすると前モデルで悪い点と感じたをクリアできるのでしょうか?!
悩みましたが、なんと期間限定の展示車がディーラーに来ることになったり、Youtubeの試乗レポートを見ることにより、ある程度の確信をもつことが出来ました。
>・シートがTTのSLine標準のようなホールド感が全くない。(嫁も指摘)
新型Levorg STI Sportsのシートは、前モデルのシート形状と異なり、センターがへこんでおり、より立体的になってました。
そのため、前LevorgやS3のシートより、ホールド感は良いと感じました。
これは、助手席を中心に何回も座っていた嫁も満足だ!と言っておりました。
>・そこそこのスピードがそこそこ出ている際にちょっと大きめのギャップを乗り越えた際の収束の悪さ。(スパッと収束しない)
広い舗装場所でパイロンを立てた仮設コース、テストコース、サーキットの試乗などが出ていましたが、いくら評論家が色々な説明をしてもギャップ乗り上げ時などの収束については、下記の動画(実道路をテストコースにしたような場所での試乗会)を見るまで信じておりませんでした。
この下記の2つの動画の中で、左ギャップを乗り越えた後の収束や連続マンホール・継ぎ目のボディーの動きが旧型と新型で異なることが明確にわかります。
特に左ギャップの乗り越え時が旧型で、ドコッ、トントンと2回で収束するところが、新型STI Sportsはどのドライブモードでもドコッ、ぴたっ!と1回で収束するところが見えた際に「これは良い!」と強く感じました。
この大きめのギャップや継ぎ目の乗り越え方や車体の揺れを見えていると、おそらくAUDIなどの欧州車とほぼ同じくらいになったのではないかと推測出来ました。
・カツキ CarTuberChannel
(新旧 左大きめのギャップ:2分44秒~3分12秒、新旧 連続ギャップ:4分34秒~4分51秒)
・SGP FORESTER TV
スバル 新型レヴォーグ STI SPORT 新旧試乗比較!驚愕の事実を知ることに... The driving of the new LEVORG is amazing!
(旧型6分28秒、新型は9分40秒)
>・クルコンが100kmまでしか設定できない。
まあ、これは新東名などのおかげで、120kmになりました・・・。が、AUDIなどの外車では、もっと上に設定出来るので、せめて、135km/hぐらいまで、設定出来ると嬉しかった。(涙)
きっと、この点について、クレームいれるお馬鹿さんとかがいるから、設定出来ないでしょうね・・・。
(クルコンで、設定に入れてしまえるから、捕まったんだ!とか、意味不明な事をいう人も出てきそうだしね。)
前向きに考えるとレーンキープしながらのクルコンが使えて、カーブに減速しながら入るおりこうさん機能があると思えば、良いかもしれません。
この辺は、Audiしか知りませんが、設定値で突っ込んでいくので、ちょっと怖さを感じる・・・特に同乗者の安心感がちがうのではないでしょうか?この辺は自動運転レベル2の中でも優秀な制御がされているのだと思います。
と、前回買い替え時に気づいた悪い点(気になる点)は、全てクリアーになりました・・・が、新たな気になる点が・・・それはエンジンです。
このエンジン、普通のガソリンで、この最大トルクを発生させつつ、燃費を確保してているのは立派なのですが、ちょっと物足りないスペック・・・。
歳も歳なので、これから数台をかけて、ダウンスペックしていくつもりでしたが、S3からのスペックダウンがあまりにも大きいのと、リーン燃焼・・・ということでレスポンスどうなの?!という点が最後まで、気になっておりました。
というより、もう後戻りできない予約後でも気になってますが・・・(苦笑)
この点は、アイサイトXによる快適・安全装備の充実と荷物の積みやすさ(ゴルフ、週一の買い出し)、きっと欧州車並みになった乗り心地・ハンドリング、そして燃費・・・によって、補われるということ、そして、自分はもう歳なので、もう車でカット飛ばなくても良いだろう・・・と言い聞かせることにしました。 ← 一般的にこれを妥協と言います。(爆)
#結局ボディーカラーは、STI Sports限定色のWRブルーに・・・。最初はラビスブルーパールが候補でしたが、限定・・・に負けました・・・。www
と、いうことで、新型Levorg STI Sportsを予約したのでした。
予約後ですが、東名の工事や事故、GoTo?!渋滞に巻き込まれまくっており、その度にLevorgなら楽なのに・・・と嫁さんと話しながら、Levorgの納車を首を長くして待つ週末を迎えております。
なんでも今度の日曜日にGT-Hの試乗、その後にSTI Sportsの試乗をさせて貰えるそうなので、試乗後にまた感想を書けたらなぁ~と思っております!!