ある方面では、盛り上がってる?!イヤピの話。
M,ML,Lのセットで、2980円は高すぎる…
と言いながら、買ってしまった訳だが…

今まで、イヤピの材質はシリコン、ウレタン系があったが、それぞれのメリデメが存在した。

で、今回はその中間辺りに来るイメージのTPEと言う素材で、なんと体温ぐらいの熱で、軟化するらしく、シリコン系の弱点を克服しており、吸い付くようなフィット感だと言う事だ。
早速今までと同じサイズを試すと…装着感は良いのだけど、低音がスカスカになり、明らかにフィットしていない模様。
そのため、ワンサイズ上げると…バッチリフィット!!
低音も戻ってきた!(^ ^)

確かにシリコンより柔らかいので、ワンサイズ大きくしないとフィットしない人が多いと思われる。
いったんフィットすると確かに柔らかな感じで今までに無いフィット感を得られる。

#左がXELASTEC、右が普通のSednaEarfit


また、シリコンより柔らかいので、装着疲れが無さそうだし、ウレタンよりも丈夫そうで、私は気に入った。

このサイズのイヤフォンユーザは買うべきね!!
エースイヤフォンであるAKG N5005の標準イヤピとすることにしました!!(^ ^)