2日前にホームコースの天気予報を見ると雨となっていたため、急遽曇り&晴れ予報の千葉方面の千葉国際GCに場所替えし、SIMドライバーのシェイクダウンをしてきました。
まあ、このコースはRegularだと6,000yを切るか、切らないかぐらいなので、短いコースと言えるでしょう。
今日は、Out:桜中→In:桜東となっており、昨年の台風で被災したOut:桜中5番ホールが100yの暫定Par3にされていて、ただでさえ短いコースが更に短かった・・・更には、定価かよ?!という値段設定で、ちょっと不満たらたらだったりします。(苦笑)
とはいえ、風は1~2m/s、晴れ&曇りなので、快適なゴルフ日和だったと言えます。
ただ、今回のラウンドのコースは、ちょっとした打ち下ろしでも200-230y近辺の手前30-60yくらいが最下点で、そこから打ち上げになっているか、200-250yぐらいまで打ち上げ・・・みたいな感じだった点と前日の雨で、ほとんどランが期待できない状態でした。
(とはいえ、桜中の1番などは、230yぐらいまで打ち下ろし。)
まあ、飛距離が出なかった言い訳はその辺に置いて・・・
私のSIMドライバーのシェイクダウンの感想は、距離はあまり出なかったものの、ヘタレゴルファーの私がOB無し、林などへの打ち込みなし、という安定した結果を出せる素晴らしいドライバーだったということです!(^^
おかげさまで、9/13のフェアウェイキープと6個のパー(パー3の3つのパーを除く)を取ることが出来る結果となりました!(アプローチがイマイチで、スコアは84・・・もっといけるかと・・・ダボ4個は多すぎ・・・)
球筋は、ストレートかフェードで、たまに狙いよりも左にストレートで打ち出すことがあった程度。(1球だけかなりヒール寄り+フェースが開いて、スライスが出てしまった。)
あくまでもヘタレゴルファーの私見ですが、SIMは私のような悪いスイングプレーンでも、ダウンスイングからインパクトまで、まるでレールに乗せて導いてくれる?!かのようで、寛容性が高い!
これは、打ちっぱなしでも感じておりましたが、ヘッドの座りが良いので構えやすい、とにかく振りやすい、ボールに当たるまでのヘッドの挙動もめちゃくちゃ安定する感覚です!!
気のせいか、標準シャフトよりもTP-6sにしてから、余計に感じており、SIMドライバー10.5度+TourAD TP-6sを下記のようにカチャカチャで調整して使用しています。
・ライ角:59.5度
・ロフト:-0.75度[9.75]
・フェースアングル:1.5度オープン
・スライディングウェイト:センター[ノーマル]
なお、参考までに、前のエースドライバー候補だったMAVRIKは、スイングプレーンが悪いとそのまま悪い結果となる優しさを感じられないドライバーで、あくまでも寛容性を感じられるとすると、打点が芯周辺に当たってもそれなりに飛ぶといった部分のみだったりします。
ただ、単においらが浅重心のドライバーを打てないだけなのかもしれませんが・・・(涙
さあ、今度はロフト角を-1.5度に変更して、ラウンドをしてみますかっ!!(笑)