いつもの静岡方面のホームコースで、RMX120 With Tour AD TP6sで第2ラウンド目の備忘録?!(^ ^)

 

Outは、1バーディ、2パー、5ボギー、1ダボで43をマークしたので、まあまあ良い結果でした。

後半のInでは、5パー、3ボギー、1ダボで、自己最高のハーフベスト40をマークして、ベストスコアを達成!(^ ^)

 

この日もティーショットが比較的安定しており、2打目で台無しにしかけたところを寄せて、耐え凌ぐ展開。

ところどころパターや9番アイアンでの転がしアプローチに救われた感じ。

バンカーショットもさえており、バーディーは、4mと遠かったもののホール7 Par5での3打目バンカーショットでの寄せで、このショットとパッティングで酔ってしまいましたねぇ!www

 

#チョイと距離があったので、52度を若干開いてのバンカーショット!我ながらよくやったわ〜!

 

 

 

 

コースマネジメント通りに事が進んで気持ちが良かったのは、ホール18 Par5かな

2打で、5FWなどで打たず、5アイアンで打って、ダブりながら狙いより左の傾斜に飛んだものの、3オンしての楽々パー!

 

#コレだけはマネジメント通りでした!(^ ^

 

 

 

ティーショットは比較的好調で、最長262yを筆頭に260yx1250yx2240yx2210yx4、それ以下x3(内1本は、上りアゲンスト3FW)という結果でした。

 

実は、ドライバーにちょっとしたチューニングを施しており、ドライバーのヒール側に貼った3g鉛を外し、更に純正のウエイト6g4.5gに変更しておりました。

ただ、ちょっと右にすっぽ抜けに近いのもあったので、再度ヒール側に鉛を貼る事にします。(^ ^)

 

#直近10ラウンドのドライバーショットの分布図!(^ ^)

2ラウンドがRMX120+TP6s、4ラウンドがRMX120+B60s、残り4ラウンドがG410LST+TP6s

 

 

 

 

しかし、YAMAHA RMX-120+TourAD TP6sの組み合わせは最高ですなぁ~!

何せオフセンターも強いしっ!Ping以上じゃない?!と思ってしまいますっ!

 

後は後方ウエイトの3gへの変更かなぁ

本当は、G410LSTとセットで買ったTensei CK Orange Pro 6sをコンバートして、打ってみたいんだよなぁ

 

と、安定してくると更なる距離を欲しがってしまうのは、アマチュアの男の子?!だからでしょうか。

Garminの記録からは、2打目の220-160yを強化すべき!とデータを提示されているのに…(