海外旅行でのラウンドの備忘録。
去年の9月にマウイ島に行きましたが、今年はハワイ島に行く事が出来ました。
ハワイ島でのラウンドは、3つのコースで4日間ラウンドで、そのコースの後ろから2つのティーから打ちましたが、日本のコースだとバックティー相当なので、長くスコアも崩壊気味…結果は下記の通りとなりました。
・Hapuna Golf Course(Tea:Tournament): 89
・Mauna Kea Golf Cource(Tea:Tournament): 99
・Hulalai Golf Club(In:No.10-18のみ、Tea:Champion)): Day1:47, 44 Day2:48, 43
※Hulalaiは、コースメンテ中だったので、In10-18ホールを2回/日で周りました。ホールカップも2つありました。
全体的な感想としては、おそらく12月から3月ぐらいの方が季節的によさそうでした。
というのもこれらのゴルフ場はハワイ島では、乾燥地帯に分けれる方面なせいか、グリーンの芝がところどころ傷んで、はげ気味だったするのです。
難しさの順位は、Mauna Kea GC > Hulalai GC > Hapuna GC でしょうか。
私のお気にいり順は、Hulalai GC > Mauna Kea GC > Hapuna GCですね。
それぞれの感想は・・・
Hapunaは、そこそこ綺麗なところで、リゾートゴルフが出来る!といった感じで、比較的簡単な方だと思います。
前半のOutは、私自身の調子が良かったのが大きいですが、パーオンが5/9、フェアウェイキープ率4/7、スコア41は自己最高でした!
プレイ代が安めなので、旅行に行った際に調子を見るための最初のコースとすると練習ラウンドみたいな感じで良いと思います。
Mauna Keaは、浮島グリーンではないものの海越え200yのPar3があったりします。
#海を渡ったところがグリーン!200yあります!(涙
ここは綺麗なコースで良いのですが、グリーンが砲台気味・小さめ、アンジュレーションあり、またコース自体もアップダウン・アンジュレーションありで難しめですね。
ただ、私的にはこの旅行で一番調子が悪く、ダフり、シャンク、チョロが結構出てしまい、ダボ、トリを量産してしまった感じです。
ちょっとグリーンの高低差の付け方が強引で、無理やり難しくしてる?!とも思えてしまい、どうなんだろう?!と感じた点がありますね。
Hulalai Golf Clubは、メンテナンス中だったのでOutの9ホールしか回れませんでしたが、一番良いなぁ!と感じました。
このコースは、Four Seasons Hotel に宿泊しないとラウンド出来ないので、そのために宿を移りました。
#18ホールのグリーン近辺。コースに沿って、レジデンスと思われる家が…きっと数億円するのでしょう…
PGAチャンピオンズの三菱電機チャンピオンシップで利用されており、OB地帯がハワイ島特有の溶岩の岩場だったりする面白いコースです。
一度、OBゾーンから当たり所が良く、フェアウェイまで戻ってきたことがありました!(笑
私の中で印象的だったのが、このコースのバンカーなどのハザードの配置。
このコースは、帝王ジャックニクラウスの設計で、「性別、年齢、技術の異なるプレーヤーが同じフィールドで楽しめるのがゴルフならではの魅力です。あらゆるプレーヤーが公平に楽しめなければいけない。ナイスショットはしっかり報われ、ミスショットにはそれなりのペナルティが科せられるという意味でも、フェアでなければならない」の考えが反映されているんだなぁ・・・と思わされます。
特に私の中で印象的だったのが、18ホールですかね。
コース左サイドにバンカーがそれなりの深さでバンバン配置されており、とにかくティーショットをフェアウェイ真ん中ぐらいに置いてから、右側から攻めるんじゃあ~!とシンプルなのですが、この通りいかないと結果に差が出てくるんです・・・。
流石は、Four Seasons Hotel といった感じでしょうか、スタッフの対応もすごく良く、快適にラウンド出来ました。
ビックリしたのが、練習場のボールで、Practiceとプリントされた綺麗なタイトリストPro V1ボールで、練習場から気持ちが良くさせてくれます!!
#この白い練習用ボールのピラミッド!全部Pro V1でしたっ!
さて、今回の旅行での自分自身の最終感想ですが、また行くか?!と言われるとウームと思ってしまいます。
ハワイ方面であれば、去年行ったマウイ島のThe Kapalua Golf Resort ~ The Plantation Course(PGAツアー Sentry Tournament of Champions使用)の方が良いですね。
レギュラーティーなのに112だった・・・というのもありますが、リベンジしたい!!と思えるやりがいのあるコースという印象が残っています。
でもハワイは、いろいろと高いので、しばらくはアジアンツアーですなぁ・・・
安めだし、ご飯も合うし、おいしく感じるからなぁ~!www