この物語は、真実を基に構成された物語である...
---------------------------------------------
1年半…長い時だ…
あいつが行方不明になり、泣く泣く俺は迷走した…
行方不明後にFiiO X5を手にして、コレで良いんだ…と納得行かせようとしたが物足りず、外部ポタアンGoDAP BxDとオペアンプmuses02やOPA627を追加購入して、我慢しようとした…
しかし、やはりバランス接続は忘れられないんだ…さらには、あのイヤフォンやヘッドフォンの特性を素直に表現してくるあいつを…
しょうがないと言いながら、バランス接続とアップスケーラー(アップサンプリング)&DSD入力が出来るポタアンSounDroid VANTAMとOnkyo HF Playerを購入して、コレで良いんだ…と無理矢理納得させようとしたが…
スマホ+ポタアンの容量の無さと接続が面倒、更には重さに我慢ならず、Sony NW-ZX2に流れつく…これで2年は戦える…と言い聞かせていたが、アンプのパワー不足や若干の音場が狭さを感じていた…
なんと購入から10ヶ月後においらの好きなDACチップESS9018K2とオペアンプをLR独立回路配置、アップスケーラーやDSD変換、当然バランス接続をサポートしたその名もOnkyo DP-X1とやらが出るというではないか…
勿論、前述のNW-ZX2を売却して、DP-X1を購入した…
かなり気に入ったので、Shure SE846をバランス接続に改装して、低音を太くするためにフィルターを変更して、音楽を楽しむようにチューニング!!
ドンピシャで、そろそろ投稿するかぁ…なんて思いながら、部屋の掃除をしていたら…
Oh my god!!‼︎‼︎‼︎‼︎
行方不明のAK240(写真右)が、まるでHallo!! asyncbeat!!と言っているような形で、ベッドルームの本やゴミなどの通称第2地層から発掘されたではないか… (号泣
嬉しいやら悲しいやら、マジ複雑な気持ち…こんな事あるんだね…って、部屋片付けろよ!と自分に言い聞かせた次第ですぅ!(^ ^)
嫁にこの事を話したら、最初は呆れ顔をしていたが、暫くしてから顔を赤くして、「かたずけんかい!!」とお怒りになりましたとさ…(涙
ということで、久々の投稿でした。
実は、当ブログの更新をあまりしなくなったのは、この事件が発生したことがキッカケだったりします…(ー ー;)
まあ、見つかったことだし、気分を入れ替えて更新していきますかね!!(^ ^)