ちょいと思い出せないのだが、今年の1月頃だろうか…
カールツァイスのレンズの乗った某N社のスマフォが無性に欲しくなってしまった。(^^)
その携帯はMS のWindows Phone8(以下WPと略す。)が載ったやつですが、WPといえば昔HTC Raderを買ってバージョンアップをバッサリと切られたこともあり、少々悩んだのだがNokiaサウンドを久々に聴きたくなり、買ってみることにした。(おいおい、それだけか?!まあ、LTEの周波数もよい感じだったしぃ、って…)
おっと、機種を書いていませんでしたね…Lumia920です。ハイ。
で、開封してから、立ち上げるとWP7の時と同様に画面切り替えやスクロールが早いので、やるじゃないか!
DirextXやNTカーネルは、伊達じゃない!(アムロ風)
なんて無駄口を叩きながら、ブラウジングすると…がくっ、ページの読み込みが遅く、タブなどが使いにくい…
気を取り直して、カメラアプリを立ち上げて、写真をAFで撮ってみると…はぁ?!iPhoneの方が綺麗じゃん…(T_T)とりあえずホワイトバランスをいじったりするとそこそこで撮れるのだが...(T_T)
しかも駄目押しが挙句の果てに起動時のNokiaサウンドも無くなっている…(-_-;)
ということで、暫くはgeoDefenceというタワーディフェンス系ゲーム専用機として稼働していたものの、あっという間に予備兵扱いとなってしまいました…
何回もレビューをしようかと思いましたが、ショックからくるダメージが小さくなく、書けまなかった…( ̄▽ ̄)
では何故今頃書いてるのか?
それは、Nokiaのみが一部拡張を認められているっぽく、Amberアップデートという中規模のアップデーターが今年の8月に配信されたのである!!(^^)
*実はオイラの香港版は、まだ配信されていません。強引にダウンロード&アプデしたものてす。
で、アプデをした結果ですが、アプデの中心であるNokia Camera Proが素晴らしい!!
オイラの気のせいかも知れないが、AF時のホワイトバランスなどの調整が上手くなった感じで、暗めのシーンでも使えるようになった。
で、カメラアプリのアプデにより、各設定が調整しやすくなり、最高のUIであると言えよう!!
これはもはや、タッチパネルが付いたカメラでも標準にした方が良い!と思えるほどだ!(^^)
#上がカメラアプリ起動直後、シャッターアイコンを左にドラッグすると下段のUIが…弧を描く線ごとにWB、ISOやAFのモードなどを変更できる!
また、データ通信の使用量をモニターするDATA SENSEというアプリがプリインされたが、こちらも携帯網とWiFiで分割して解りやすく集計されたり、WPの特徴であるライブタイルで表示してくれたりと結構出来が良い。(^^♪
#シンプルで見やすい
と、ここまで、Amberアプデにより、使いやすくなったLumia920を紹介したが、やはりWP8の弱点であるブラウザでのWebページの読み込みは遅い。これはAmberアプデのスコープ外なので、しょうがないだが、次のWP8.1アプデまで改善しないのかもしれない。
SpeedTestなどのアプリを使って、見ると同じSIMを泥系スマフォに入れた時とでは、若干低く出るし、IE Mobileが全てのページを読み込んでから処理し始めるという点に遅さを感じるのかもしれないが、この辺りが改善されないと体感速度が上がってこないので、GDDR3(WindowsでいうServicePackみたいなやつね。)で改善してもらいたいものだ...(T_T)
アプリが少ない...やブラウジングが遅い...などといった不満もあるものの、カメラアプリの出来の良さから、おいらの中で確実に稼働率が上がったLumia920...なんかLumia1020や1520が欲しくなってきちゃったぞぉ!!
カールツァイスのレンズの乗った某N社のスマフォが無性に欲しくなってしまった。(^^)
その携帯はMS のWindows Phone8(以下WPと略す。)が載ったやつですが、WPといえば昔HTC Raderを買ってバージョンアップをバッサリと切られたこともあり、少々悩んだのだがNokiaサウンドを久々に聴きたくなり、買ってみることにした。(おいおい、それだけか?!まあ、LTEの周波数もよい感じだったしぃ、って…)
おっと、機種を書いていませんでしたね…Lumia920です。ハイ。
で、開封してから、立ち上げるとWP7の時と同様に画面切り替えやスクロールが早いので、やるじゃないか!
DirextXやNTカーネルは、伊達じゃない!(アムロ風)
なんて無駄口を叩きながら、ブラウジングすると…がくっ、ページの読み込みが遅く、タブなどが使いにくい…
気を取り直して、カメラアプリを立ち上げて、写真をAFで撮ってみると…はぁ?!iPhoneの方が綺麗じゃん…(T_T)とりあえずホワイトバランスをいじったりするとそこそこで撮れるのだが...(T_T)
しかも駄目押しが挙句の果てに起動時のNokiaサウンドも無くなっている…(-_-;)
ということで、暫くはgeoDefenceというタワーディフェンス系ゲーム専用機として稼働していたものの、あっという間に予備兵扱いとなってしまいました…
何回もレビューをしようかと思いましたが、ショックからくるダメージが小さくなく、書けまなかった…( ̄▽ ̄)
では何故今頃書いてるのか?
それは、Nokiaのみが一部拡張を認められているっぽく、Amberアップデートという中規模のアップデーターが今年の8月に配信されたのである!!(^^)
*実はオイラの香港版は、まだ配信されていません。強引にダウンロード&アプデしたものてす。
で、アプデをした結果ですが、アプデの中心であるNokia Camera Proが素晴らしい!!
オイラの気のせいかも知れないが、AF時のホワイトバランスなどの調整が上手くなった感じで、暗めのシーンでも使えるようになった。
で、カメラアプリのアプデにより、各設定が調整しやすくなり、最高のUIであると言えよう!!
これはもはや、タッチパネルが付いたカメラでも標準にした方が良い!と思えるほどだ!(^^)
#上がカメラアプリ起動直後、シャッターアイコンを左にドラッグすると下段のUIが…弧を描く線ごとにWB、ISOやAFのモードなどを変更できる!
また、データ通信の使用量をモニターするDATA SENSEというアプリがプリインされたが、こちらも携帯網とWiFiで分割して解りやすく集計されたり、WPの特徴であるライブタイルで表示してくれたりと結構出来が良い。(^^♪
#シンプルで見やすい
と、ここまで、Amberアプデにより、使いやすくなったLumia920を紹介したが、やはりWP8の弱点であるブラウザでのWebページの読み込みは遅い。これはAmberアプデのスコープ外なので、しょうがないだが、次のWP8.1アプデまで改善しないのかもしれない。
SpeedTestなどのアプリを使って、見ると同じSIMを泥系スマフォに入れた時とでは、若干低く出るし、IE Mobileが全てのページを読み込んでから処理し始めるという点に遅さを感じるのかもしれないが、この辺りが改善されないと体感速度が上がってこないので、GDDR3(WindowsでいうServicePackみたいなやつね。)で改善してもらいたいものだ...(T_T)
アプリが少ない...やブラウジングが遅い...などといった不満もあるものの、カメラアプリの出来の良さから、おいらの中で確実に稼働率が上がったLumia920...なんかLumia1020や1520が欲しくなってきちゃったぞぉ!!