最近のおいらは、nanacoやポンタカードの電子マネーポイントを貯めるのがささやかな楽しみとなっている。
その中でもnanacoポイントの伸びが著しい…
何故か?!だが、セブンイレブンはコンビニの中で1番弁当と美味く、プライベートブランドの冷凍食品も中々イケるので、行く回数が多いのだ!
しかもnanacoポイントが多くつくキャンペーンを必ずといっていいぐらい行っており、ついつい多く買ってしまうのだ!(^^)
「asyncbeatさんは、セブンイレブンの販売戦略に乗せられてますね!」と言われたら、「はい!(^^) マメじゃないおいらがWebもチェックするぐらいですからね!」と正直に答えてしまうほどである。
現在は、3/17まで各種ヨーグルトに対する20ポイント付与キャンペーンをやっており、ヨーグルト好きのおいらにとって、大量ポイント獲得チャンスなのだ!
ついつい先月に300ポイントほど使ってしまったが、地道な努力?!により、1,279ポイントまで回復した!(^ ^)
さあ、何ポイントまで貯めてみようかな…( ̄▽ ̄)
iPhoneからの投稿
その中でもnanacoポイントの伸びが著しい…
何故か?!だが、セブンイレブンはコンビニの中で1番弁当と美味く、プライベートブランドの冷凍食品も中々イケるので、行く回数が多いのだ!
しかもnanacoポイントが多くつくキャンペーンを必ずといっていいぐらい行っており、ついつい多く買ってしまうのだ!(^^)
「asyncbeatさんは、セブンイレブンの販売戦略に乗せられてますね!」と言われたら、「はい!(^^) マメじゃないおいらがWebもチェックするぐらいですからね!」と正直に答えてしまうほどである。
現在は、3/17まで各種ヨーグルトに対する20ポイント付与キャンペーンをやっており、ヨーグルト好きのおいらにとって、大量ポイント獲得チャンスなのだ!
ついつい先月に300ポイントほど使ってしまったが、地道な努力?!により、1,279ポイントまで回復した!(^ ^)
さあ、何ポイントまで貯めてみようかな…( ̄▽ ̄)
iPhoneからの投稿